こんにちは、彼是堂です!今日は8月7日。
二十四節気では「立秋」のはじまりです。
今回のイラストは、釜石市鵜住居町の「お盆野球」がテーマ。

【立秋】「お盆野球」(イラスト:AKI)
お盆に帰省した人と地元で暮らす人たちが、一緒に野球をして旧交をあたため合うのが「お盆野球」です。
戦後、地元の若者たちのために地区対抗の野球大会として始まり、優勝旗も今に受け継がれています。
東日本大震災により一時開催されていませんでしたが、2017年に復活。
中学生以上が地区ごとにチームを結成し、幅広い年齢層で盛りあがります。
お盆野球の復活は絵本で描かれていますので、夏休みの読書にも良いかもしれません。
二十四節気では「秋の気配をほのかに感じる時季」となりますが、体感としてはここからが夏本番。
くれぐれも熱中症にはお気をつけてお過ごしください。
★
「いわて暮らしの季節暦2020」は、岩手県内の書店や書店等で販売中です。
ネットでの購入は彼是堂ホームページからどうぞ。(Amazonでの販売はございません。)