『このレポートは、「日本の廃道」2013年7月号に掲載された「特濃廃道歩き 第40回 茂浦鉄道」を加筆修正したものです。当記事は廃線探索をテーマにしており、不用意に真似をした場合、あなたの生命に危険が及ぶ可能性があります。当記事を参考にあなたが廃道へ赴き、いかなる損害を受けた場合も、作者(マイみちスト)およびみちこ編集室・道の駅連絡会は責を負いません。』

【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。

 

幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線

 

所在地 青森県東津軽郡平内町

探索日 2010/6/6

 

【机上調査編 お品書き】

 

第1章.会社設立と計画

第2章.工事の進捗と挫折

第3章.復活の努力と解散(←今回)

 

第3章.復活の努力と解散(続き)

 

茂浦鉄道の経過

免許          明治44年6月26日

施工許可   大正元年11月21日

工事竣工期限      2年11月13日

第1回延期期限    3年11月13日

第2回延期期限    4年11月13日

第3回延期期限    5年11月13日

第4回延期期限    6年11月13日

免許失効            7年2月2日

 

東津軽鉄道の経過         

免許    大正11年6月20

免許失効  大正14年12月23

 

 茂浦鉄道の意思と土地と未成線の全てを引き続いた東津軽鉄道は、大正9年11月に再び免許を申請した。1年半近く経過した11年6月20日、待望の免許が交付された。

 

 

だが、交付から3年半後の14年12月23日付の官報に、同社の鉄道免許失効が公示されている。その理由は、「期間内に工事施工認可申請を為さざるため」。

地方鉄道法の規定により、免許が交付されると、今度は期限内に工事施工認可申請を行い、これにパスして工事の認可を得る必要があった。この手続きは茂浦鉄道が経験した軽便鉄道法の時と一緒で、東津軽鉄道の場合、免許日から10ヶ月後となる12年4月19日が期限とされていたのだった。だが、この期日までに会社は「申請を出さなかった」というように、官報からは読み取れる。

 

実際には、会社は工事施工認可申請を提出していた。だが、期限を超過し、さらに内容に不備があったために、申請をパスできなかったというのが真相のようだ。

鉄道省文書「山口茂浦間敷設免許状返納ノ件」に、この間の関係者間(会社・鉄道省・青森県庁)のやりとりが綴られている。それらをまとめると、会社は当初の期限であった12年4月19日までに申請を提出しなかった。その理由として会社は、関東大震災に遭って事務所を全焼したために事業に関する重要書類を全て消失したためと説明した。大正13年9月18日までの延期が許可され、その前日である9月17日に申請書を提出したものの、県知事の接受印がないなど、様式に不備があったほか、添付すべき書類についても、会社の設立を証明する登記謄本がない、設計についても明確でないものが多いなど、複数の不備を指摘された。そのため法に則った許可申請がなされていないと判断され、14年12月23日の免許失効の決定に至ったようである。

 

なぜ会社は、茂浦鉄道の時は比較的スムースに越えられたこのハードルで躓いたのであろうか。会社が説明するとおり、関東大震災による必要書類の全焼が致命傷になったのか。だとすれば、あまりに不運と言わざるを得ない。だが、鉄道省や青森県サイドにあまり同情的な様子は見られない。1年半近くも延期したにも関わらず、提出された申請書に多くの不備があったことで、会社の能力や意思に大きな懸念を抱いた様子が、綴られた多数の書類から読み取れた。

 

呆気ない幕切れであった。

私は、東津軽鉄道の手によって僅かでも工事再開が実現し、そのために作られた遺構がどこかにあることを秘かに期待していた。しかし、着工の許可を得ることなく免許を失ったことが確定し、期待は外れた。

東津軽鉄道(正確には「東津軽鐵道」)という会社自体は、申請所の提出期限ギリギリである13年9月15日に設立を見ている。だがあまりに遅い印象を受ける。9年に会社設立を前提とした免許申請を出し、11年に免許を得た。それからすぐに会社を設立するのが筋だろうが、12年9月の関東大震災の被災を理由に工事施工認可申請を延期しながら、なおも設立に至らず、13年9月の提出期限わずか3日前にようやく設立している。あれほど申請書の中で必要性を訴えていた事業でありながら、速度感がない。私も、会社が本当に工事の準備を進めていたのかを疑わしいと思ってしまった。あるいは真に、未曾有の震災による気の毒な被害者だったのだろうか…。

いずれにしても、これをもって茂浦鉄道の系譜は途絶えたものらしく、以後、この地に地方鉄道再興の計画は聞かれない。

 

結局は、茂浦鉄道で敗残した兵(つわもの)たちの夢見た幻に過ぎなかった東津軽鉄道だったが、未成線ファン垂涎の“あるもの”が、この会社のおかげで今日まで残り、日の目を見ることが出来ている。

それは、平面図などの詳細な図面だ。会社が提出した工事施工許可申請書に添付されていたものが、鉄道省文書「山口茂浦間敷設免許状返納ノ件」に綴られていることが確認された。茂浦鉄道の手続きの際にも同様の図面類が添付されていたはずだが、現存しないようで収録がなかったのである。東津軽鉄道は、茂浦鉄道の計画をほぼ忠実になぞったものであるから、図面も酷似していたと考えているが、それが発見されたのだ! ついに現地調査の答え合わせが出来るぞ! やっとここまできた。

 

次回、

東津軽鉄道(=茂浦鉄道)の計画ルートが詳細に判明する!