このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃廃道歩き 第27回 浪江森林鉄道 真草沢線」を加筆修正したものです。当記事は廃道探索をテーマにしており、不用意に真似をした場合、あなたの生命に危険が及ぶ可能性があります。当記事を参考にあなたが廃道へ赴き、いかなる損害を受けた場合も、作者(マイみちスト)およびみちこ編集室・道の駅連絡会は責を負いません。

林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ!

 このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃廃道歩き 第27回 浪江森林鉄道 真草沢線」を加筆修正したものです。当記事は廃道探索をテーマにしており、不用意に真似をした場合、あなたの生命に危険が及ぶ可能性があります。当記事を参考にあなたが廃道へ赴き、いかなる損害を受けた場合も、作者(マイみちスト)およびみちこ編集室・道の駅連絡会は責を負いません。

 

 

 すぐそこに見える“続き”だが、辿り着く一歩が遠い。絶壁に隔てられた向こう側へ到達するには、工夫が必要である。

 

 こういう時の選択肢は大きく三つある。高巻き、下巻き、断念である。今回は滝がある地形のため、下巻きは不可能だ。ならば高巻き。末端から30mばかり戻った地点から、軌道跡の上部にある急な雑木林の道なき斜面を、大きく巻くことにした。

 

◆ 8:27 高巻き完了 【現在地】

 

 

 幸いにして、この高巻きはそれほど苦労なく済んだ。3分ほど斜面を進むと、欠落地点の10mほど先の路盤へ、緩やかに降下することが出来たのである。

 

 難関という名の障害物を、自らの工夫と判断で攻略し、目的のために奥地へ進む。アクションゲームの主人公をリアルに体験できるのが、廃道の醍醐味である。爽快!

 

 谷底の流れは細い。水量の少なさもあるが、両岸の岩場に狭められているせいでもある。急峻な地形なのである。小規模ながら回廊状といっていい。そこに細い滝が連続していた。「三段インクライン」を必要とした真草谷は、やはり険しい谷だと感じる。

 軌道跡は、この狭い谷を前のめりに俯瞰しながら、引き続き左岸沿いを進んでいく。滝があるせいで、谷底は凄い早さで路盤の近くへ上ってきた。

 

 

 岩場をかわし、巨木をくぐり、人影途絶えた秘密の奥へ、ゆっくり着実に、踏み込んでいく。

 

◆ 8:30 第二の渡河地点 【現在地】

 

 

 真草沢がほぼ90度左に折れるその手前で、谷底との高低差をほとんど失った路盤は、流れに遮られて途絶えてしまった。

 

 

 だが心配することはなかった。

 

 対岸に、続きの始まりを伝える、小さな石の橋台があったからだ。木造の橋脚も橋桁も遺失していたが、橋台さえあれば進路を見失わずに済む。

 

 

 今度は油断して足を水に濡らすことなく、既に濡れた足のまま、再びの右岸へ。

 周りを見れば、またしても谷底である。序盤にヘアピンカーブで頑張った分はもう取り上げられて、また谷に詰め寄られてしまった。

 

 

 小さな路盤の欠損に、行く手を阻まれた。末端に小さな石の橋台が露出しており、桟橋だったはずなのだが、こんな小さな橋でも落ちてしまうほどに、廃止から時間が経っているようだ。

 

 

 これは橋のない窪みを強引に下り上りして乗り越えたが、直後にまた障害物。それは、最初の難関を彷彿とさせるような、眼下に滝がある欠落だった。

今度は苔生す岩場に気を遣いながら、山側の岩場を慎重にへつって越えた。アクション自体は楽しいが、同じ所を戻ってくる羽目になったら嫌だなぁ。順調に行けば、その必要は無いはずだが。

 

 次回、仕事場の痕跡を発見!