
【啓蟄】いわて暮らしの季節暦【子羊】
彼是堂
彼是堂
彼是堂
平沼義之(ヨッキれん)
スーザン
「秘かな人気・安家『中村銘木店』の肩たたき。」
道の駅いわいずみに来たお客様の多くが手を出さずにはいられない商品が『中村銘木店』の「肩たたき」です。
エンジュの樹の節を絶妙に利用し、1本の木から作り上げたこの「肩たたき」は、まるで石器時代から受け継がれたような形状で、どうしても肩をたたきたくなってしまうのです。
岩泉町安家地区にある『中村銘木店』は、以前は家屋の「床柱」を作っていたそうですが、納得のいかないものは販売できない職人気質を持つ方で、それも人気の理由かも知れませんね。
同様の商品として、三陸大船渡にある『熊谷鉄工所』の「草刈カマ」「草取溝カッター」があります。熊谷さんは「アワビカギ」などの漁具を作る職人で、使いやすく丈夫なカマは、道の駅産直のロングセラー商品です。
こんにちは、彼是堂です!今日は3月5日。 二十四節気では「啓蟄」の…
国道の愛称&道の駅ご紹介シリーズ、8回目でございます。 国道・県道、…
こんにちは、彼是堂です!今日は2月18日。 二十四節気では「雨水」…
いやいやいやいやすみません!お久しぶりの投稿です ざっくり二か月ぶ…
「国道・県道、なんて呼んでる?」シリーズ、第7回目です。 【これまで…
こんにちは、彼是堂です!今日は2月3日。 二十四節気では「立春」の…
浅虫水族館で話題の長さ15mのトンネル水槽。ここではむつ湾で暮らす魚たちの生態を、身近で垣間見ることができます。そこで暮…
ヨメトメ!
…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 痩せないまま2020年に突入し、あっという間に一ヶ月が過ぎま…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 久々の登場となったうえに新年のご挨拶がすっかり…
ヨメトメ!
…