こどものノーゲーム、ノースマホデーはダメ?
そのだ節
ご無沙汰しております!すっかりお休みしておりましたが、一応不定期連載ということで ご了承ください。というか、反省しており…
大湯から世界に発信し続けている木工アーティスト橋野浩行さんの作品展を、湯の駅おおゆで開催します。斧すらも折れるという斧折樺を素材に作り出す、橋野さんの木工品の柔らかな世界。世界的クラフトビールメーカー「ブルックリンブルワリー」も認めたその作品に触れてみませんか。
【作品展】
2 0 1 9 . 8 . 3( 土) - 8 . 1 0( 土)
@ 湯の駅おおゆ( えんがわショップ内スペース)
阿部純一さんとのコラボによる、花と木工の描く新しい世界。橋野さんの作品の販売も一部行います。
【橋野浩行トークイベント& 食事会】
2 0 1 9 . 8 . 1 0( 土)
時間: 1 8 : 0 0 ~ 1 9 : 3 0 ( 要予約)
ブルックリンラガーとかづの牛の軽食を片手に、橋野さんのものづくりとその原点について伺います。ブルックリンブルワリー・ジャパンのマネージャーのユンさんも登場です。
参加費: 2 , 0 0 0 円( 税込)
※ 事前申込制 i n f o @ y u n o e k i - o y u . j p までお申し込みください。
【ブルックリンラガー試飲会】
8 . 1 0( 土)
作品展示会コーナー内 時間: 9 時~ 1 8 時
アートフォルム有限会社 橋野浩行氏
秋田県鹿角市に生まれる。1984 年「北のクラフト協会会員」となり、1991 年に「AKITA アートフォルム」を設立。斧折樺と呼ばれる貴重な材料を使った靴べらセットやひねり髪すきなど、オリジナリティー溢れる商品作りを行っている。2005 年には日本橋高島屋を通じて、靴べらセットが宮内庁御用達となる。現在は海外の展覧会などに積極的に参加している。
開催日時 |
2019年8月3日(土)~8月10日(土) |
---|---|
開催場所 | 道の駅おおゆ(えんがわショップ内スペース) (秋田県鹿角市十和田大湯字中谷地19) |
お問い合わせ | 道の駅おおゆ 0186-22-4184 |
関連URL | https://yunoeki-oyu.jp/ |
情報提供 | 道の駅おおゆ |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
そのだ節
ご無沙汰しております!すっかりお休みしておりましたが、一応不定期連載ということで ご了承ください。というか、反省しており…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 2019年! 私・新橋(しんばし)…今年は年女なので猪突猛進…
みちこ編集室
はるえさん : あったか東北雪見温泉の写真に心トキメキマシタ。冬は寒すぎて雪...
平沼義之(ヨッキれん)
たんたんの旦那さん : よくもまあ、こんなところまでの探索を…。私も廃道や廃線の記録...
みちこ編集室
イノさん : 「おでかけ・みちこ」毎号楽しく読んでおります。あったか東北雪...
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...