茂浦鉄道 【机上調査編 第5回】
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
「雪あかり(スノーキャンドル)」とは、たくさんの「ミニかまくら」を作り、その中でキャンドルを灯すもの。
本州一寒い街「もりおか」の冬の夜に、凛とした空気の中ひとつひとつ灯りの中に寒いからこそ感じられる「まち」「ひと」のあたたかさを伝えようとはじめられました。
各会場のスノーキャンドルや雪像はボランティアの皆さんのひとつひとつ手作りです。
キャンドルの暖かい灯りと雪が織りなす幻想的な世界をご堪能ください。
開催日時 |
2019年2月7日(木)~2月9日(土) 17:00~20:00 |
---|---|
開催場所 | メイン会場/盛岡城跡公園芝生広場、もりおか歴史文化館前広場 サブ会場/盛岡駅滝の広場、MOSS広場、プラザおでって、岩手県公会堂、青山雪あかり(2/8~9)、日影門雪あかり2019,川徳(菜園通り)、桜山雪見カフェ&雪あかり(東大通)、やはたの杜の雪あかり(八幡通り) 、東厨川地区「雪まつり」(2/8~9)、ユートランド姫神雪あかり(2/9~11) (岩手県盛岡市内丸(メイン会場)) |
お問い合わせ | もりおか雪あかり実行委員会((公財)盛岡観光コンベンション協会) 019-621-8800 |
関連URL | http://www.odette.or.jp/moriokayukiakari/ |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
現在登録されているイベントはありません
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 津軽には本格的に冬が訪れ、時間がある時には雪かきをし、失った…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.3
未だ知られざる 白神山地の森林鉄道に挑む。 所在地 青森県西津軽郡深浦町 探索日 平成23年6月18日 &…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.3
未だ知られざる 白神山地の森林鉄道に挑む。 所在地 青森県西津軽郡深浦町 探索日 平成23年6月18日 &…
東北の忘れられないトンネルたち
【前編のあらすじ】 岩手県北部、九戸村と軽米町が接する辺りに、存在をすっかり忘れ去られたようなトンネルがあ…
伊藤海歩
伊藤海歩さん : 地元ではごく当たり前でも、ちょっと離れた地域の人が聞くと「?...
伊藤海歩
伊藤海歩さん : 茨城の小学生だと何人かはいるかもしれない…と思いました(笑)...
みちこ編集室
白ネコさん : 「あったか東北雪見温泉」は、東北地方の温泉巡りをしている私に...
みちこ編集室
白ネコさん : 「あったか東北雪見温泉」は、東北地方の温泉巡りをしている私に...
みちこ編集室
ぽこらさん : 浅虫は水族館に行ったことがあります。浅虫温泉のカレー気になり...
みちこ編集室
もんさん : 近くにあるのに行ったことなくて今回の記事を読んで魅力発見です...
カピ原
タッチ♪さん : 美味しいものが大好き!たくさんの紹介を待っています(*^_^...
そのだつくし
ゆゆゆのゆさん : 可愛い。四コマ読みたいと思って見ましたが、会員じゃないと読め...
伊藤海歩
伊藤海歩さん : お教え下さりありがとうございます! 山口県の現・岩国市でも...
伊藤海歩
伊藤海歩さん : 秋田県の国道の愛称をお教えいただけましたら、記事にしたいと思...