第1回「甲冑師・たちばな工房」さん
先人の生き様に学ぶ~ふくしまの手しごと~
甲冑師・橘斌(たちばなさとし)さん 勇壮な戦国絵巻が目の前で繰り広げられる「相馬野馬追」。福島県を代表する…
10月第1日曜日に行われる神幸祭(しんこうさい)では神輿渡御、船祭、打囃子、奉納演奏が行われます。
神輿渡御は町内を廻り、早馬山の麓に至り祈祷を行った後、宿浦港へ下ります。その後、漁船に神輿を積み10数艘の漁船をお供させ洋上へと進みます。唐桑半島の先より洋上に向かい豊漁・海上安全大祈祷を行い、全漁船が輪を描きながら3周する。3周した後、競うように全速力で宿浦港へ帰ってきて禊を行います。
境内では、宿打囃子獅子舞保存会による奉納太鼓、多くのボランティアに支えられ見事に復活した、新鮮な唐桑産カキの無料試食・即売が行われる唐桑早馬カキ祭が開催されます。
開催日時 |
2018年10月7日(日) 10:00〜14:00 |
---|---|
開催場所 | 早馬神社 (宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75番地) |
お問い合わせ | 早馬神社 0226-32-2321 |
関連URL | https://hayama.jinja.jp/ |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
現在登録されているイベントはありません
先人の生き様に学ぶ~ふくしまの手しごと~
甲冑師・橘斌(たちばなさとし)さん 勇壮な戦国絵巻が目の前で繰り広げられる「相馬野馬追」。福島県を代表する…
そのだ節
なかなか定期的にアップできませんが徐々に慣らしていきます。すいません。 ここではあくまでも私は「がんばりま~す」とはいい…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
ヨメトメ!
…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 新型コロナウィルスの影響で、身近に会えていた人にもなかなか会…
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。