浪江森林鉄道 真草沢(まくさざわ)線【第19回】
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
「日本で最も美しい村連合」に加盟している、大いなる田舎大玉村で第18回おおたま夏まつり/第33回商工まつりが開催されます!
8月4日(土)は、夏まつり前夜祭として【生ビール祭り】が開催されます。村内合唱団・吹奏楽による演奏や、豪華景品をご用意したラッキービンゴ大会が行われ、生ビール・レモンサワー・ソフトドリンクが飲み放題となる前夜祭イベントです。(前売券 2,000円)
8月5日(日)は、第18回おおたま夏まつり/第33回商工まつりが開催されます。11:30からステージイベントが始まり、15団体の出演者により20:00まで盛り沢山のステージイベントとなります。また18店の飲食出店があり、お腹も心も満たされる魅力たっぷりの夏まつりです。ラストには約1,000発の花火大会でフィナーレを迎えます。ぜひお越しください!
開催日時 |
2018年8月4日(土)~8月5日(日) 8/4(土)《夏まつり前夜祭・生ビール祭り》 14:30 ~ おおたまコミュニティフェスタ 18:00 ~ 生ビール祭り 8/5(日)《夏まつり》 11:30 ~ 夏まつり 12:00 ~ オープニングステージイベント 20:00 ~ 花火大会 |
---|---|
開催場所 | 大玉村ふれあい広場(あだたらの里直売所前広場・PLANT5南側) (福島県安達郡大玉村大山字新田9-1) |
料金 | 8/4(土)生ビール祭り 当日券2,500円/前売券2,000円 |
主催 | あだたらの里フェスタ実行委員会/大玉村商工会 |
お問い合わせ | あだたらの里フェスタ実行委員会(事務局:大玉村役場 産業課 商工観光係) 0243-24-8096 syokokanko@vill.otama.fukushima.jp |
関連URL | https://www.vill.otama.fukushima.jp/oshirase/1623/ |
イベントPDF | PDFを見る |
情報提供 | 大玉村産業課商工観光係 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
ヨメトメ!
「ありがたきもの、姑に思はるる嫁の君」と平安時代の随筆・枕草子にもあるように、今も昔も嫁姑問題は古くて新しい、そして遠く…
東北の忘れられないトンネルたち
(本記事は季刊誌「michi-co」に掲載しきれなかった文章や資料を著者の好意により「プレミアム会員向け」に全て掲載した…
浅虫水族館で話題の長さ15mのトンネル水槽。ここではむつ湾で暮らす魚たちの生態を、身近で垣間見ることができます。そこで暮…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。