
け!く!~日本一短い方言②~【連載第85回】
伊藤海歩
伊藤海歩
そのだつくし
彼是堂
彼是堂
「『岩泉町・地域おこし協力隊 ぎょうざ部』着任。」
学生時代に各地の山に登り、頂上よりも麓の村の暮らしに惹かれた私は、就職した会社を数年で辞め、岩泉町に狙いを定めて定住しました。自他共に認める奇人・変人の1人です。
それから10数年の紆余曲折を経て、現在「道の駅いわいずみ」におりますが、先日ただならぬ若者が『地域おこし協力隊』として着任しました。
将来餃子作りで起業するため、養豚場から研修をスタートさせたのだそうです。地域の風土や食材の生産現場から始めるなんて、なんとも素晴らしい。
いつの日か、「いわいずみ餃子(?)」が道の駅の人気商品になることを信じて、道の駅いわいずみは『岩泉町・地域おこし協力隊 ぎょうざ部』を応援します。
『地域おこし協力隊 ぎょうざ部』
https://m.facebook.com/iwaizumigyouza/
東北「道の駅」連絡会からのお知らせです。 …
こんにちは、彼是堂です!今日は4月20日。 二十四節気では「穀雨」…
3月20日の記事 け!く!~日本一短い方言①~【連載第84回】 と。 …
3月20日の記事 け!く!~日本一短い方言①~【連載第84回】 の続きで…
3月に出せなかった!ですが遅ればせながら無事更新! 皆様こんにちは…
こんにちは、彼是堂です!今日は4月4日。 二十四節気では「清明」の…
岩手美少女戦士 イワテイ5
いやいやいやいやすみません!お久しぶりの投稿です ざっくり二か月ぶりです。 待ちに待ってたあなた(いるかな…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
私が愛してやまない雑貨の世界
まずは、「マトリョーシカって何?」ってお話 「マトリョーシカって何?」。興味のない方には、全然関係のない世…
ヨメトメ!
「ありがたきもの、姑に思はるる嫁の君」と平安時代の随筆・枕草子にもあるように、今も昔も嫁姑問題は古くて新しい、そして遠く…
そのだ節
今回は初心をのぞいてみましょう。 あ、初心ていってもデビューなりたての原稿とかではなくもっと前にさかのぼります。 &nb…