
【特集】あったか東北雪見温泉
みちこ編集室
みちこ編集室
そのだつくし
彼是堂
伊藤海歩
「種と味の多様性を守るために。」
自然と調和した暮らしは、とても合理的な面もあるけれど、今となっては手間のかかる作業もたくさんあります。
伝統野菜を育てることもその一つ。ホームセンターやJAで種を買うのではなく、種を採ることから始めなくてはならないからです。
ここで暮らして来た生産者ならだれでも知っていることだけれど、高齢化が進み、手間のかかる「自家採種」ができなくなってきました。
地域の伝統的な「種」を失うことは、地域の「味」を失うこと。岩泉町ならではの郷土料理も、大げさに言えば岩泉町らしい暮らしも、なくなってしまいます。
ただいま、道の駅いわいずみでは『安家地大根』の種が実り始めました。この種は非売品で、安家地区の方々にお返しします。『地ウリ』の苗は100円で販売しています。
地域の種と味を一緒に守ってください。
こんにちは、彼是堂です!今日は3月5日。 二十四節気では「啓蟄」の…
国道の愛称&道の駅ご紹介シリーズ、8回目でございます。 国道・県道、…
こんにちは、彼是堂です!今日は2月18日。 二十四節気では「雨水」…
いやいやいやいやすみません!お久しぶりの投稿です ざっくり二か月ぶ…
「国道・県道、なんて呼んでる?」シリーズ、第7回目です。 【これまで…
こんにちは、彼是堂です!今日は2月3日。 二十四節気では「立春」の…
ぐるっと青森おでかけ日記
みなさん、こんにちは。 青森県内をあちこちおでかけしまくっている 母と娘の二人組「ハハトコ探検隊」です。 突然ですが、質…
岩手美少女戦士 イワテイ5
おまたせしました~~~~! 忙しさにかまけてとうとうお盆を過ぎてしまいましたが、 不定期連載なのでご了承く…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 近頃、落ち込む様なニュースばかりが流れ、いつ終わるか分からな…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 気づけば季節は秋…!夏も過ぎやっと!薄着から体のラインを隠せ…