
【東北の釣り情報】第2回:ワクワクのワカサギ氷上釣り入門
みちこ編集室
みちこ編集室
伊藤海歩
鐙 啓記
平沼義之(ヨッキれん)
「リンゴの花と宇霊羅山。」
爽やかな青空の広がる春の日は、道の駅いわいずみを抜け出して天空のリンゴ園へ。
岩泉町のシンボル・宇霊羅山(うれいらさん)とほぼ同じ標高のりんご園は、今が花盛りです。
サクラよりも大きなリンゴの花は品種ごとに色合いが異なり、とてもきれいですが、生産農家は「お花見」を楽しむほど「のどか」ではありません。
秋に立派なリンゴが実るよう、不要な花を摘む作業(摘花)をしなければならないからです。
人を雇って作業をすれば、リンゴの値段はいくらになるの?農作業は、残業も休日出勤もありませんが、この風景の中で働く姿に、憧れと尊敬を抱いています。
こんにちは、彼是堂です!今日は3月5日。 二十四節気では「啓蟄」の…
国道の愛称&道の駅ご紹介シリーズ、8回目でございます。 国道・県道、…
こんにちは、彼是堂です!今日は2月18日。 二十四節気では「雨水」…
いやいやいやいやすみません!お久しぶりの投稿です ざっくり二か月ぶ…
「国道・県道、なんて呼んでる?」シリーズ、第7回目です。 【これまで…
こんにちは、彼是堂です!今日は2月3日。 二十四節気では「立春」の…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
ヨメトメ!
「ありがたきもの、姑に思はるる嫁の君」と平安時代の随筆・枕草子にもあるように、今も昔も嫁姑問題は古くて新しい、そして遠く…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 今日は嬉しいことがあったから飲もう! 今日は悲しいことがあっ…
そのだ節
仕事・・・山積みなのに午前中落書きしてしまったorz. いやいやこころの休憩です。それは 疲れてますね!よっぽど!温泉行…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…