茂浦鉄道 【机上調査編 第3回】
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
8/4(日)は滝観洞まつり!
まだまだあります、夏のイベント(^^)/
あつ~い夏は、涼し~い滝観洞へ♪
滝流しそば大食い大会、スタンプラリー、よさこい演舞、五葉山火縄銃鉄砲隊大演武、ジンギスカン焼きコーナー、屋台コーナー、餅まきなど。
◇入洞も随時受付中!
(入洞:大人/1,050円、中高学生/700円、小学生/500円、未就学児/無料)
<滝観洞とは…>
何億年もの時をかけて大自然が創造した神秘の洞くつ。洞内天井の大理石の裂け目から流れ落ちる「天の岩戸の滝」は、落差29メートルと洞内滝では日本最大級!滝はブルーにライトアップ中☆化石探しや激レアのうさぎコウモリにも出逢えるかも!?わくドキアドベンチャーをぜひお楽しみください!
開催日時 |
2019年8月4日(日) 10:00~15:00 ※入洞は8:30~16:30 |
---|---|
開催場所 | 滝観洞観光センター (岩手県気仙郡住田町上有住字土倉298ー81) |
主催 | 滝観洞観光センター |
お問い合わせ | 滝観洞観光センター 0192-48-2756 |
情報提供 | 住田町観光協会 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
ヨメトメ!
「ありがたきもの、姑に思はるる嫁の君」と平安時代の随筆・枕草子にもあるように、今も昔も嫁姑問題は古くて新しい、そして遠く…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 新型コロナウィルスの影響で、身近に会えていた人にもなかなか会…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
◆ 9:36 第二インクライン 上部 どうにか這い上がった久々の平らな地面は、すがすがしい…
先人の生き様に学ぶ~ふくしまの手しごと~
甲冑師・橘斌(たちばなさとし)さん 勇壮な戦国絵巻が目の前で繰り広げられる「相馬野馬追」。福島県を代表する…
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて、その県に行くのが楽しみになり...
みちこ編集室
まみごんさん : 寒い冬に入る温泉は極楽ですね〜 先日、山形の湯野浜温泉に泊...
伊藤海歩
みるみるさん : 国道の呼び方、だいたい数字なのですね(笑) 私の実家の近く...