悪口も言われてなんぼの商売だ
そのだ節
またまたご無沙汰してます!そのだつくしです。 忙しいのか暇なのか相変わらずよくわかりませんが 「多動」の二文字が一番しっ…
6/2(日)は「種山高原開き」(^^)/
ふもとの道の駅では「みどりまつり」も同時開催!
初夏の種山に遊びにきてくださいね♪
★「種山高原開き」
とき:6/2(日)10:00~14:30
ところ:種山高原・星座の森キャンプ場
(岩手県奥州市江刺米里字大畑66-21)
https://www.esashi-iwate.gr.jp/seiza/
安全祈願、ハイキング、郷土芸能披露、餅まきなどのアトラクションのほか、ジンギスカン、団子などの売店があります♪
主催:種山高原観光協会 0197-35-2111
★「みどりまつり」
とき:6/2(日)10:00~15:00
ところ:道の駅・種山ヶ原ぽらん
(岩手県気仙郡住田町世田米字子飼沢30-39)
https://poran.sumita-gayagaya.jp/
寄せ植実演販売会、各種屋台コーナーなど♪
主催:すみた種山ヶ原直売組合・住田観光開発㈱ 0197-38-2215
開催日時 |
2019年6月2日(日) 種山高原開き 10:00~14:30 みどりまつり 10:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 種山高原・星座の森キャンプ場周辺 (岩手県奥州市江刺米里字大畑66-21) |
主催 | 種山高原観光協会/すみた種山ヶ原直売組合・住田観光開発㈱ |
お問い合わせ | 種山高原観光協会/すみた種山ヶ原直売組合・住田観光開発㈱ 0197-35-2111 |
情報提供 | 住田町観光協会 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
現在登録されているイベントはありません
そのだ節
またまたご無沙汰してます!そのだつくしです。 忙しいのか暇なのか相変わらずよくわかりませんが 「多動」の二文字が一番しっ…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
あの人に会いたい【桜山編】
いまや盛岡の風物詩 マニア受けの「あるもの」 岩手県庁の目の前に建つ鳥居をくぐった先にある桜山界隈。間口が狭い飲食店が…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
そのだ節
はいこんにちは!そのだです。 最初に言いますが今回はプレゼントがあります! 後半(有料ゾーンですいません)をご覧ください…
そのだつくし
ゆゆゆのゆさん : 可愛い。四コマ読みたいと思って見ましたが、会員じゃないと読め...
伊藤海歩
伊藤海歩さん : お教え下さりありがとうございます! 山口県の現・岩国市でも...
伊藤海歩
伊藤海歩さん : 秋田県の国道の愛称をお教えいただけましたら、記事にしたいと思...
みちこ編集室
たかさん : 東北の雪見温泉特集、まさに知りたい情報でした。 冬は寒いけ...
みちこ編集室
なおさん : 旅先での楽しみ、お土産、食べ物、温泉... いろいろな情報...
みちこ編集室
なおさん : 温泉大好きな私。 浅虫温泉では、夕日が沈む頃にゆっくりと湯...
ハハトコ探検隊
まさとさん : この記事を読んで、5年前の晩夏に岩木山に登山し、足湯で疲れを...
伊藤海歩
みどさん : どうか秋田県の道も宜しくお願い致します。
伊藤海歩
ちーにゃんさん : 山口県玖珂郡、今は岩国市です 神様の言う通り、の後はけけけ...
みちこ編集室
ミーブルさん : 雫石あねっこのトマト麺が食べてみたい!雪が消えたら久しぶりに...