茂浦鉄道 【机上調査編 第2回】
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
今回から当面の間は、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡港と運命…
祝1周年 日帰り温泉「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館×マルシェ
昨年4月30日にオープンして1周年を迎える「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館。
4月28日(日)は温泉地ならではの記念イベント “温泉deマルシェ” を開催!!
*県内外の人気飲食店が勢揃い、foodコーナー♪
*地元赤倉の方々によるふるまい
*ペレットピザ窯で焼きたてピザ作り体験!!
*奥の細道紀行330年記念事業 キャラバン隊セレモニー&餅まき
他にもポン菓子や輪投げなどお楽しみが満載です。
ゆけむり館1周年と、奥の細道紀行330年を祝って餅まきも行います。
赤倉温泉自慢の“温たまりの湯”×マルシェ×セレモニーが
1日楽しめるイベントです。
ぜひ「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館へお越し下さい。
【日 時】4月28日(日)11:00~16:00
【場 所】「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館駐車場
【住 所】山形県最上郡最上町大字富澤817-1
【お 問 合 せ】0233-43-2340
【当日お問合せ】0233-45-3533
【スケジュール】
●11:00 マルシェスタート
県内外のオシャレなお店が多数出店
●①11:30・②12:00・③14:15
ピザ作り無料体験(先着10組)全3回
●13:00 奥の細道紀行 330年記念 キャラバン隊セレモニー
●13:45 餅まき
★地元赤倉の方々による“ふるまい”(無くなり次第終了)
★ポン菓子・輪投げ
~マルシェ出店者一覧~
*新庄市 JuJu マルシェ (チキンスープカレー)
*山形市 nico ドーナッツ (お菓子)
*新庄市 cafe LABO (オムアイス)
*新庄市 Le canon (パン)
*山形市 BOTA coffee (コーヒー)
*大崎市 むすびや (おむすび)
*大石田町 あおいそら (パン)
*大崎市 サリーズカフェ (クレープ)
*赤倉地区 まじゃれ茶や (クリームソーダ)
※駐車場はゆけむり館向かいをご利用ください。
満車の場合は、川側臨時駐車場をご利用ください。
開催日時 |
2019年4月28日(日) 4/28(日)11:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館駐車場 (山形県最上郡最上町大字富澤817-1) |
お問い合わせ | 最上町産業振興センター 0233-43-2340 |
関連URL | https://mogami-portal.net/ |
イベントPDF | PDFを見る |
情報提供 | 最上町観光協会 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
現在登録されているイベントはありません
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
今回から当面の間は、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡港と運命…
そのだ節
なんだかここをサボ…いや、お休みしていた間になんだか大変な世の中になりました 私のほうはまずはめでたいことは娘が高校生に…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 肌寒くなり熱燗が恋しくなる季節がやってきましたね。 私の場合…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 ◆ …
伊藤海歩
伊藤海歩さん : 地元ではごく当たり前でも、ちょっと離れた地域の人が聞くと「?...
伊藤海歩
伊藤海歩さん : 茨城の小学生だと何人かはいるかもしれない…と思いました(笑)...
みちこ編集室
白ネコさん : 「あったか東北雪見温泉」は、東北地方の温泉巡りをしている私に...
みちこ編集室
白ネコさん : 「あったか東北雪見温泉」は、東北地方の温泉巡りをしている私に...
みちこ編集室
ぽこらさん : 浅虫は水族館に行ったことがあります。浅虫温泉のカレー気になり...
みちこ編集室
もんさん : 近くにあるのに行ったことなくて今回の記事を読んで魅力発見です...
カピ原
タッチ♪さん : 美味しいものが大好き!たくさんの紹介を待っています(*^_^...
そのだつくし
ゆゆゆのゆさん : 可愛い。四コマ読みたいと思って見ましたが、会員じゃないと読め...
伊藤海歩
伊藤海歩さん : お教え下さりありがとうございます! 山口県の現・岩国市でも...
伊藤海歩
伊藤海歩さん : 秋田県の国道の愛称をお教えいただけましたら、記事にしたいと思...