【プレミアム版】第3回 龍飛道(たっぴみち)の洞門群 青森県
東北の忘れられないトンネルたち
(本記事は季刊誌「michi-co」に掲載しきれなかった文章や資料を著者の好意により「プレミアム会員向け」に全て掲載した…
『幻想的な雰囲気に包まれる冬のひとときを』
この雪国でしか味わえないイベントとしてスタートした灯々祭。
1,000個を超える雪ランタンが会場の愛宕山にあたたかく、やさしく灯ります。
雪ランタン作りや点灯に参加して、ここにしかない風景を一緒に体感してみませんか?
たくさんの方のご参加、ご来場をお待ちしてます(*^ ^*)
★雪ランタン作り(当日)10:00~15:00(1時間から参加可能)
協力者募集中です!!
* ランタン1個作るだけの参加でもOKですよ♪
*お昼は向町地区コミュニティ推進会議より「ひっぱりうどん」がふるまわれます。
進み具合や天候により、作業時間が短縮される場合がありますのでご了承ください。
★ろうそく点火 17:00(集合時間16:45)
*いずれも事前申込み不要(当日受付)。直接会場にお越しください。
*点火にご参加の方は「チャッカマン持参」にご協力ください。
*ろうそく点火に来て下さった方に、18:00から「おしるこ」をふるまいます。
(17:00から整理券を配布します。先着100名様。なくなり次第終了します。)
★ご来場の皆様へ
雪不足・荒天等により開催を中止する場合があります。
服装は上下防寒着を着用してお越し下さい。
ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
会場内での喫煙は指定の場所にてお願いいたします。
★灯々祭の最新情報(当日の開催情報)はFacebookで⇒https://www.facebook.com/toutousai/
開催日時 |
2019年3月3日(日) 雪ランタン作り(当日)10:00~15:00 点灯17:00、消灯20:00 |
---|---|
開催場所 | 最上町 愛宕山 (山形県最上郡最上町大字向町1526) |
お問い合わせ | 灯々祭実行委員会 0233-43-2233 |
関連URL | https://www.facebook.com/toutousai/ |
イベントPDF | PDFを見る |
情報提供 | 最上町観光協会 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
東北の忘れられないトンネルたち
(本記事は季刊誌「michi-co」に掲載しきれなかった文章や資料を著者の好意により「プレミアム会員向け」に全て掲載した…
ヨメトメ!
※【12 10月末日のアポ無しごはん】 …
お母さん応援団
みなさん、こんにちは。 青森県内をあちこちおでかけしまくっている 母と娘の二人組「ハハトコ探検隊」です。 最近、半袖の洋…
ヨメトメ!
「ありがたきもの、姑に思はるる嫁の君」と平安時代の随筆・枕草子にもあるように、今も昔も嫁姑問題は古くて新しい、そして遠く…
あの人に会いたい【桜山編】
何十年と続く居酒屋や若い人が集まる雑貨店が軒を並べ、路地では猫が日向ぼっこ。桜山界隈の魅力はなんといっても、歩いて楽しい…
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。