浪江森林鉄道 真草沢(まくさざわ)線【第18回】
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
あさひ地域の新年を飾るイベント
「新春キジ汁まつり」が1月20日(日)に開催されます。
鶏肉より歯ごたえがあり、それでいて他の肉より柔らかいタンパク質豊富なキジ肉。
大根や人参、白菜など野菜がたっぷり入ったキジ汁は、体がぽかぽか温まります。
大鍋から立ち上がる湯気と香り絶景の梵字川渓谷の雪景色と共に、あさひ自慢のキジ汁をご堪能下さい。
特設テントでは、キジ肉、キジ肉の焼き鳥、朝日地域の特産品も販売。
雪上ゲームや、つきたての振る舞い餅、お楽しみ抽選会なども催されます。皆様のご来場をお待ちしております。
開催日時 |
2019年1月20日(日) 11:00~14:00 |
---|---|
開催場所 | 道の駅「月山」月山あさひ博物村 大駐車場 (山形県鶴岡市越中山字名平3-1) |
料金 | 料金/前売券 1,200円(キジ汁、おにぎり、お楽しみ抽選券付き) ※前売券をお求めいただくか電話でご予約ください。 ※当日は、キジ汁1杯 750円で単品販売も致します。 |
お問い合わせ | 道の駅「月山」月山あさひ博物村 0235-53-3411 |
関連URL | http://event.asahi-kankou.jp/?eid=255 |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
ぐるっと青森おでかけ日記
みなさん、こんにちは。 青森県内をあちこちおでかけしまくっている 母と娘の二人組「ハハトコ探検隊」です。 …
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
あの人に会いたい【桜山編】
何十年と続く居酒屋や若い人が集まる雑貨店が軒を並べ、路地では猫が日向ぼっこ。桜山界隈の魅力はなんといっても、歩いて楽しい…
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。