第7話 「みんなの“まま”!鍛冶町の“ママ”!」
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 みなさんは「あっつ〜 ままさ…○○!」といえば何が思い浮かび…
昭和60(1985)年1月に当時の比内町商工会青年部によって始められたもので、特産の比内地鶏をメインに地元の素材をとことん使った冬のビッグイベントです。「見る・遊ぶ・買う・食べる」の4要素を盛り込み、来場者も一緒に楽しめる祭りです。
会場中央に造られた神殿では、メイン行事である比内鶏の供養とともに全ての食鳥の霊に感謝する「感謝祭」、神楽の奉納などが行われます。
また、特設ステージや会場内広場では郷土芸能の披露、副賞入りのもちまき、比内地鶏卵キャッチ、人間比内鶏永唱大会などのイベントが行われます。会場では比内地鶏をたっぷり使った本場大館の「きりたんぽ鍋」や焼き鳥、毎年行列ができる千羽焼きを食べることができ、全てが比内地鶏にこだわっているお祭りです。
開催日時 |
2019年1月26日(土)~1月27日(日) 両日9:00~ |
---|---|
開催場所 | 大館市立比内グラウンド (秋田県大館市比内町扇田庚申岱8) |
お問い合わせ | 比内とりの市実行委員会 0186-43-7093 |
関連URL | http://www.city.odate.akita.jp/dcity/h-sangyo/61-6768.html |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 みなさんは「あっつ〜 ままさ…○○!」といえば何が思い浮かび…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 茂浦(もうら)…
岩手美少女戦士 イワテイ5
岩手美少女戦士イワティ始動! こんにちはそのだです 長かった!ネームから長かった! 世の中新…
そのだ節
こんにちは、気まぐれ更新のそのだです。 お蔭様で盛岡文士劇も無事おわりました。通うの大変でしたけど、すごく楽しかったです…
ここでカフェを営む理由
福島から宮城、239kmにもわたって滔々と流れる阿武隈川(あぶくまがわ)。 豊かな自然に包まれた大らかな流れが見る人の心…
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて、その県に行くのが楽しみになり...
みちこ編集室
まみごんさん : 寒い冬に入る温泉は極楽ですね〜 先日、山形の湯野浜温泉に泊...
伊藤海歩
みるみるさん : 国道の呼び方、だいたい数字なのですね(笑) 私の実家の近く...