【9 白いドレス ~Too Early~】
ヨメトメ!
…
東北最大級の花の祭典が2年ぶりに開催!
【<特別展示> NATURE AQUARIUMネイチャーアクアリウム】
水草と熱帯魚が織りなす世界
水草を育てることで良好な環境をつくり、さらに魚やエビなどの生き物を一緒に育てることで自然の生態系を再現した水槽がネイチャーアクアリウムです。水草が美しく生い茂り、色とりどりの熱帯魚が泳ぐ水景は、人の心も癒してくれます。
【フラワーエリアディスプレイ「Blooming Garden」 ブルーミングガーデン】
人気園芸家・杉井志織さんプロデュースのガーデン展示
ミディサイズ(小ぶり)の洋蘭を中心に、様々な植物で彩られた家を作ります。洋蘭に包まれたカラフルな家は、童話に出てくるお菓子の家のようなイメージです。フロントガーデンには様々な春の草花とフォトスポット用の椅子を配置しました。色とりどりの草花に囲まれた時間をお過ごしください。
【大型洋蘭ディスプレイ「甦る花々~ 自然への回帰」】
会場入り口正面で堂々と来場者を出迎えます
2年ぶりに復活する今回の展示テーマは「自然への回帰」。現代社会がおこなってきた自然破壊から甦る「理想郷」で様々な蘭が色鮮やかに咲き誇り、春の訪れと生命の再生を力強く表現します。
このほか、蘭個別株展示、蘭ディスプレイ展示、ガーデン展示、日本フラワーデザイナー協会宮城県支部展示などボリューム満点の展示でみなさまをお待ちしております。
多彩なステージイベントも連日実施いたします。
開催日時 |
2019年1月31日(木)~2月4日(月) 9:30~17:00 ※16:15最終入場 |
---|---|
開催場所 | 夢メッセみやぎ (仙台市宮城野区港3-1-7) |
料金 | 前売り1300円(2019年1月30日まで販売)、当日1500円 ※小学生以下無料 |
お問い合わせ | 河北新報社事業部 022-211-1332 |
関連URL | http://blog.kahoku.co.jp/events/2018/11/tohoku-orchid-show.html |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
現在登録されているイベントはありません
ヨメトメ!
…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
◆ 9:36 第二インクライン 上部 どうにか這い上がった久々の平らな地面は、すがすがしい…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
あの人に会いたい【桜山編】
何十年と続く居酒屋や若い人が集まる雑貨店が軒を並べ、路地では猫が日向ぼっこ。桜山界隈の魅力はなんといっても、歩いて楽しい…
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。