絶景・川ドライブの休憩スポット「cawa cafe(カワ・カフェ)」宮城県・丸森町【第3回】
ここでカフェを営む理由
福島から宮城、239kmにもわたって滔々と流れる阿武隈川(あぶくまがわ)。 豊かな自然に包まれた大らかな流れが見る人の心…
今年も、道の駅「月山」月山あさひ博物村のふれあい橋を舞台に、
クリスマスまで、イルミネーションを点灯中です。
梵字川渓谷にかかる長さ約72メートルの吊り橋を、
約1万5,000個の青色LEDが彩る幻想の世界をお楽しみください。
※ふれあい橋は、18時まで通行可能です。
開催日時 |
2018年10月27日(土)~12月25日(火) 16:00~20:30 |
---|---|
開催場所 | 道の駅「月山」月山あさひ博物村 ふれあい橋 (山形県鶴岡市越中山字名平3-1) |
お問い合わせ | 道の駅「月山」月山あさひ博物村 0235-53-3411 |
関連URL | http://event.asahi-kankou.jp/?eid=251 |
情報登録 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
ここでカフェを営む理由
福島から宮城、239kmにもわたって滔々と流れる阿武隈川(あぶくまがわ)。 豊かな自然に包まれた大らかな流れが見る人の心…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 みなさんは「あっつ〜 ままさ…○○!」といえば何が思い浮かび…
東北の忘れられないトンネルたち
東北最古級のコンクリート道路トンネルを新発見! 今から10年前。こいつを見つけたときは夕暮れの山中にありったけの歓喜を叫…
図書館へ行こう♪
まるで静かにうねる本の海のよう ある時、偶然にも、日本有数のジャズフェスティバルで知られる八戸市南郷地区で…
東北の忘れられないトンネルたち
【前編のあらすじ】 岩手県北部、九戸村と軽米町が接する辺りに、存在をすっかり忘れ去られたようなトンネルがあ…
紺野仁司
陳さん : 環境が変わると大人でさえイライラして同僚を軽くあしらうことも...
新田美和
新田美和さん : コメントありがとうございます。東北人は『東北こそがっ』蕎麦ど...
新田美和
とんでけバルーンさん : そば大好きな私にとっては東北がそばどころという新しい発見もあ...