浪江森林鉄道 真草沢(まくさざわ)線【第12回】
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
6(土)~8(祝)夏油高原まつり~3日間の恒例イベント!
ステージショーやグルメ広場、大抽選会、産直出店などが楽しめます。
<会場営業施設>
◆ゴンドラ遊覧
◆げとう高原温泉 兎森の湯
◆レストラン兎森
◆ちびっ子広場
※夏油高原ゴンドラにより、山頂までの空中散歩を楽しめます。
山頂には展望台やハートの森もあります。
※げとう高原温泉 兎森の湯からの紅葉の景色も絶景です!
6日 マイカー点検教室(共催)
6日 ドックフェス(共催)
6-8日 アウトドアフェス(共催)
13(土)~14(日)「第7回・夏油てしごと市」10:00~
全国各地から90の手仕事作家が集まります!
<会場営業施設>
◆ゴンドラ遊覧
◆げとう高原温泉 兎森の湯
◆レストラン兎森
◆ちびっ子広場
13~14日 夏油高原うまいもの市(共催)
20日(土)「中古スキー無料提供会」13:00~
夏油高原活性化タスクフォースによる恒例イベントです。
21日(日)「第5回すこっぷ三味線岩手県大会」
入場無料の大爆笑イベントです!
◆兎森紅葉トレッキング
◆三角沼紅葉トレッキング
◆げとう高原温泉 兎森の湯 営業最終日
開催日時 |
2018年10月6日(土)~10月21日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 夏油高原スキー場 (岩手県北上市和賀町岩崎新田) |
お問い合わせ | 夏油高原スキー場内 夏油高原紅葉まつり事務局 0197-65-9000 |
関連URL | http://www.geto8.com/0event/kougen/index.html |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 突然ですが、失ってから初めて気付くことってありますよね。 こ…
そのだ節
ほんとお久しぶりです、そのだつくしです。忘れてませんよね?漫画家のそのだです。 さて、猛暑続きの夏も終わり、もう9月。 …
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 肌寒くなり熱燗が恋しくなる季節がやってきましたね。 私の場合…
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて、その県に行くのが楽しみになり...
みちこ編集室
まみごんさん : 寒い冬に入る温泉は極楽ですね〜 先日、山形の湯野浜温泉に泊...
伊藤海歩
みるみるさん : 国道の呼び方、だいたい数字なのですね(笑) 私の実家の近く...
みちこ編集室
りーちゃんさん : 旅行の醍醐味と言えば温泉とグルメですよね!最近はコロナ禍で遠...