浪江森林鉄道 真草沢(まくさざわ)線【第19回】
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
「太宰治への伝言」 お見逃しなく
太宰治記念館「斜陽館」において、
「太宰治への伝言」ショートムービー3作品の上映が始まりました。
西北地域県民局では、
「太宰への伝言」〜家族・絆の物語〜をテーマに、
ショートムービー用のシナリオを募集し、
優秀作品3作を選定しました。
撮影はプロの指導を受けながら、
シナリオ作家が自ら監督を務めたもので、
太宰治記念館「斜陽館」を始めとした、
西北地域を感じる風景が収められた作品となっています。
(約10分×3作品)
※暖房は設置しておりますが、館内が広いためなかなか温まりません。暖かい服装でご来館ください。
開催日時 |
2018年1月1日(月)~12月31日(月) お問い合わせください |
---|---|
開催場所 | 太宰治記念館「斜陽館」 休憩室 (青森県五所川原市金木町朝日山412-1) |
料金 | 無料 ※ただし入館料として、個人一般500円が必要となります |
主催 | 特定非営利活動法人 かなぎ元気倶楽部 |
お問い合わせ | 特定非営利活動法人 かなぎ元気倶楽部 0173-54-1616 (津軽三味線会館内) |
関連URL | http://www.kanagi-gc.net/ |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 突然ですが、失ってから初めて気付くことってありますよね。 こ…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
そのだ節
ご無沙汰しております!すっかりお休みしておりましたが、一応不定期連載ということで ご了承ください。というか、反省しており…
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。