新しい出会いと景色を求めて

ドライブの休憩に、日々の買い物に、お昼ご飯の行きつけに。「道の駅」は様々な人の癒しの場所であり、日常を支える休憩所。「初めて来たけど、良い所だな」。そんな地域の「駅」をご紹介します。

◎おでかけ・みちこ vol.53掲載記事


さるなし加工品の数々
幻のフルーツ「さるなし」の生産量日本一の玉川村ならではの圧巻の品揃え。「希少な味を通年楽しめるように」と願いを込めて販売

[福島]
道の駅・たまかわ

福島空港から車で3分。のどかな風景が広がる標高400mの高台に建つ「道の駅」。阿武隈川の豊富な水源に恵まれた玉川村で育った高原野菜は評判が高く、午前中に売り切れる商品も多い。

農産物の直売所
農家さんの思いが詰まった新鮮野菜が並ぶ直売所。
種類が豊富で生産者の名前でリピ買いするお客様もいるそう
「しぼりトマト100%ジュース」
「しぼりトマト100%ジュース」(1,800円)。
水を与えずに育てた「しぼりトマト」は
栄養分たっぷりで濃厚な旨みが特徴の逸品

注目は、玉川村の名産品「さるなし」を使ったオリジナル加工品。アイテム数は約50種類も。キウイフルーツを小さくしたような実は、山に自生していたマタタビ科の果物で、あまりにもおいしくてサルがすぐに食べて無くなってしまうので、この名が付いたそう。

一番人気の「さるなしドリンク」の他、ワイン、ジャム、カレー、飴など、多彩な品揃えが魅力。「次々と新商品を開発しているのでお楽しみください」と話す駅長の穂積さんに笑顔があふれる。ビタミンCが豊富で栄養価も高いので暑い夏を乗り切るのにもぴったり。

高原そばの天ざる
「天ざるそば」(1,350円)。玉川村で古くから親しまれてきた高原そばは風味が豊かで自家製つゆや天ぷらも味を引き立てる

もう一つの「道の駅」名物が、リピーターの多い手打ちそば。村内産そば粉を使用して毎朝手打ちするそばは香りが高く、のど越しが良い。旬の野菜や山菜を使った揚げたてサクサクの天ぷらとともに味わうのがおすすめだ。

DATA ]
道の駅・たまかわ こぶしの里
所 在 地/
福島県石川郡玉川村岩法寺宮ノ前140-2
電  話/0247-57-3800
営業時間/
直売・物産 8:30〜18:00
食事処 11:00〜15:00
定 休 日/1月1日