燦々と輝く太陽と風と一緒に駆け抜ける夏のドライブ。海山の自然を満喫できる「夏の秋田」を楽しみましょう。
◎おでかけ・みちこ vol.53掲載記事[PR]
道の駅・たかのす 大太鼓の里

地元で親しまれた思い出の味が復活!
レストランどんどんで、北秋田市鷹巣地区で親しまれていた地元の味が復活。惜しまれながら閉店した2軒の飲食店店主が再現した料理はカレーやラーメンなど。ここでなければ食べられないメニューを楽しんでください。今後の新たなメニュー展開も楽しみです。

リニューアルした「森吉山ダムカレー」(1,200円)。

「担々麺」(950円)も復活しました。
ライターイチ押し!
町中に太鼓が轟く
「綴子大太鼓祭」開催
7月14日・15日、「綴子大太鼓祭」を開催。世界一の大太鼓が町内を練り歩く姿と音色が楽しめます。大太鼓の館では大太鼓の実物が展示されています。

道の駅・大館能代空港

コレクターに嬉しい
「道の駅BOX」発売!
今年4月、道の駅記念きっぷや道の駅カードを収納するオリジナルの「道の駅BOX」(大・小)を販売開始。また、道の駅・大館能代空港は今年で開業15周年。6月から特別記念きっぷも登場しています。記念きっぷを1枚買うと特別記念きっぷを1枚プレゼント。

記念きっぷや道の駅カードは2階・空港ビル事務室で販売。

秋田犬マスコットキーホルダー(1,100円)
ライターイチ押し!
月花(るか)ちゃん&
煉翠(れんすい)くんが
あきたいぬ空港長に!
毎月「8」の付く日に空港利用客をお出迎えしている月花&煉翠コンビを「あきたいぬ大館能代空港長」に任命。ドライブがてら空港長に会いにきてね。

道の駅・はちもり お殿水

八森沖で水揚げされた
旬の海の幸を食べよう
食堂では八森港・岩館港で水揚げされた地場の魚介をお値打ち価格で楽しめます。その日の仕入れで決まる魚系定食や丼ものがおすすめ。数量&期間限定の「お殿水定食」はお得感の高い注目品です。内容はスタッフに確認を。7月以降は八森産の岩牡蠣にも注目。

夏に向けて旨味を増す「ソイの煮付け」と「アジの刺身」。
ライターイチ押し!
八森産のギバサ入りの
あっさり塩ラーメン
おすすめは八森産ギバサが味の決め手の「海藻ラーメン(ギバサ)」。粘りのあるギバサが塩味のスープにとろみを付け、”汐の香り”漂う個性的な一杯になります。

道の駅・おが
なまはげの里 オガーレ

男鹿の夏の滋味を満喫できる直売所
物産館では、男鹿の魅力あふれる新鮮な魚介類や朝採り野菜、特産品が充実。特に、夏は魚種が豊富な季節で、サザエや岩牡蠣などが人気。特産のわかみメロンも7月には最盛期を迎えます。今年からメロンの電話予約も受付開始。
電話:0185-47-7515

「刺身でも焼いても煮てもよし」で大活躍。

贈答品としても人気上昇中。
ライターイチ押し!
めで鯛!食べ鯛!届け鯛!
男鹿の海が満載の限定品
夏限定の「おがの鯛ジェラート」(800円)は、男鹿の塩ミルクジェラートをベースに、鯛形のモナカ皮とホイップ、チョコレートなどを盛り込みました。

本企画は、秋田県内の「道の駅」から構成される〔秋田「道の駅」連絡会〕の企画・制作により掲載しています。 ※表記価格は税込み。