獲れたてピチピチ
東北の海で穫れる新鮮な海の幸は、生で食べても良し、焼いても良し、煮ても良し。昨今は地球環境の変化で不漁も多いため、「道の駅」限定の海鮮グルメを食べるならまさに今!海産物のお土産品もお見逃しなく。
◎おでかけ・みちこ vol.54掲載記事
絶好の漁場・男鹿の味がいっぱい
薄めの塩味で紅ずわい蟹の風味が際立つ
[秋田]
道の駅・おが
鮮魚もご当地メニューも
寒さと共に味が深まる季節
対馬暖流とリマン寒流が沖合で交差する男鹿半島は、南から北から魚がやってくる絶好の漁場。地元漁師が沿岸や沖合で獲った海の幸を目当てに、道の駅・おがは近隣の人や観光客でにぎわっている。
数種の魚を盛り合わせたパックもある
館内に並ぶ大きな冷蔵ケースには、四季を通じて揚がるタイやヒラメ、アジ等の他、冬には男鹿名物のハタハタ、紅ズワイガニ、夏はサザエと種類豊富な魚介がお目見え。
大きな魚も、加工場で魚のウロコ、エラ、内臓の処理から3枚おろしまでの加工をしてくれるから安心だ。会計後の商品は、冷蔵で預かってくれるサービスもあり、鮮魚が豊富な午前中に買物をし観光後に商品を受け取ることもできる。
加工料金は1匹100円
併設のレストラン「東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン」のメニューも、魚介を使ったメニューがいっぱい。ご当地名物の石焼鍋・しょっつる鍋・しょっつる焼きそばを始め、ブリフライ、ギバサ丼等、何を頼もうか迷ってしまうほど。秋から冬にかけては魚に脂がのる季節。ご当地メニューやお土産で男鹿の味を満喫しよう。
「男鹿産天然甘海老の濃厚スープパスタ」
(1,480円)。深い風味が楽しめる
[ DATA ]
道の駅・おが「オガーレ」
所 在 地/
秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1-19
電 話/
070-2644-1544(鮮魚・水産関係)
0185-28-0300(レストラン)
0185-47-7515(その他問合せ)
営業時間/
物産館 9:00〜17:00
レストラン 10:30〜18:30(3〜9月)
10:30〜17:00(10〜2月)
定 休 日/1月1・2日
冬季間は臨時休業あり

