サイトアイコン 【東北「道の駅」公式マガジン】おでかけ・みちこWeb

【特集】「道の駅」の魅惑のお酒 ①

東北の日本酒
ワイン・ビールを求めて

自然豊かな東北地方にはお酒の名産地があちこちにあり、「道の駅」では地元の特色ある様々なお酒を取り扱っています。旅の途中に「道の駅」に立ち寄って、ホテルや自宅で一杯いかが?

◎おでかけ・みちこ vol.51 掲載記事


[青森]
道の駅・つるた
これを目当てに
「道の駅」へ急ぎたい

「葡萄酒」の文字がどこかレトロなパッケージ。
赤と白は1,600円、甘口のスパークリングは1,400円

フレッシュなブドウで醸した
自慢のワインを召し上がれ!

ドライブで「道の駅」に寄って今宵の晩酌のアテを探したり、「道の駅」を目的地に買い物を存分に楽しんだり。最近ではオリジナルのお酒を購入できる「道の駅」も少なくない。青森県鶴田町もその一つ。全国一の生産量を誇る自慢のスチューベンで造られているワイン「丹頂のささやき」は、道の駅・つるた一押しの美味しいワインなのだ。おすすめは爽やかな飲み口で甘味を抑えた旨み溢れる赤。甘くて飲みやすい白とスパークリングとともに店頭に並んでいる。天候や気温によって毎年多少色や香りが変わるというが、今年は天気にも恵まれ秋に仕込まれたスチューベンが春には格別なワインに仕上がりそうだという。

特産大豆を使った豆腐もおすすめ。
厚揚げの「味噌煮込み」はワインのアテ
とにかくパンの種類が豊富なので、
あれもこれもワインに合わせたい

道の駅・つるたは一人では食べきれないジャンボパンの数々や、特産の大豆で作った味噌や豆腐が評判で惣菜も実に多彩。本館でワインを購入したら別棟のショップでどれにしようか迷うのも楽しみだ。例えお酒が飲めなくても、スチューベンの美味しいジュースやスイーツがいろいろあるのでご安心を!

スチューベンのジャムやジュース、
大福やケーキも大人気。お土産探しにテンションも上がる
鶴田町マスコットキャラクター「つるりん」もお出迎え

DATA ]
道の駅・つるた
所 在 地 /
青森県北津軽郡鶴田町大字境字里見176-1
電  話/0173-22-5656
本館お土産コーナー
営業時間/9:00〜17:00
定 休 日 /1月1日
大豆・米加工施設「あるあん」
営業時間/10:00〜17:00
定 休 日 /1月1日

モバイルバージョンを終了