サイトアイコン 【東北「道の駅」公式マガジン】おでかけ・みちこWeb

浪江森林鉄道 真草沢(まくさざわ)線【第18回】

 このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃廃道歩き 第27回 浪江森林鉄道 真草沢線」を加筆修正したものです。当記事は廃道探索をテーマにしており、不用意に真似をした場合、あなたの生命に危険が及ぶ可能性があります。当記事を参考にあなたが廃道へ赴き、いかなる損害を受けた場合も、作者(マイみちスト)およびみちこ編集室・道の駅連絡会は責を負いません。

林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ!

 このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃廃道歩き 第27回 浪江森林鉄道 真草沢線」を加筆修正したものです。当記事は廃道探索をテーマにしており、不用意に真似をした場合、あなたの生命に危険が及ぶ可能性があります。当記事を参考にあなたが廃道へ赴き、いかなる損害を受けた場合も、作者(マイみちスト)およびみちこ編集室・道の駅連絡会は責を負いません。

 

◆ 10:06 待ち受けていたもの 

 

 

 九十九折りの先に、私が見たものは――

 行く手を遮るように被さってくる、別の道の姿だった。その道は、今いる軌道跡よりも幅広で、切り開かれたままの法面が白く目立つ、いかにも大雑把な道だった。いわゆる、ブル道というやつだとすぐに分かった。ブルドーザーのような重機が均しただけの作業路のことである。

 

 

現代の伐採地には矢鱈と張り巡らされている味気ないブル道が、標高400mを超えても孤独に登り続けてきた路盤の行く手と、私という求道者の行く手を、事もなげに奪った。

 

 

 

私は仕方なくブル道へ足を踏み入れた。地図にない廃道を辿った末に遭遇した、やはり地図にない別の道だ。だが、ブル道だけが、遠くから延びてきたとは思えない。近くまで普通に車が通れる林道が来ている可能性は高かった。地図に描かれていない林道が、林鉄のいなくなった山奥まで、いつの間にか嫌らしい触手を伸ばしていたようだ。

……なんて、林道を悪者みたいに書いているが、もちろん健全な林業の施設として、必要とされたものなのだろう。私が大切にしているものは、一銭にもならない懐古趣味でしかない。ただ、楽しみな探索の終わりをもたらしそうだという予感から、つい悪態をついてしまうのだ。許して欲しい。

 

 

 

ブル道に呑み込まれて見えなくなってしまった軌道跡だが、幸い、まだ終点ではなかったらしく、再び歩くことができそう。

前方の谷越しに、上下二段の道が見えた。おそらく、目線の高さにある水平の道が、この軌道跡の続きであり、高い位置にあるのが、ブルの機動力を活かして作られた作業路だろう。制空権は握られたが、辛うじて復活か。

 

 

一度でもブルに蹂躙された軌道跡には、必ず、何も発見できない。そこには落葉と土塊しかない。そこを50mばかり進むと、ブル道は蹂躙に飽きたかのように、軌道跡を捨てて高い位置へと登っていった。直前に見た、谷向かいの上下二段の道は、ここを発端に分かれているのだ。

私は麓から終点を目指して登ってきたが、ブル道はもっと高いところからここへ降りてきていた。私の目にはインベーダーにしか見えなかった。本当に、このブル道は、どこから来たのだ? 周囲に林道など無いと思っていたのに、一番神聖であってほしい終点が、侵略されている。ここに私のものなど何もないのに、勝手に悔しがる私。滑稽だが、探索者の普通の心境でもあったと思う。

 

 

軌道跡の復帰を期待したのも束の間で、どうやらここも蹂躙された跡らしかった。幅が微妙に広すぎるのだ。こういうのは、残念ながら私の目を誤魔化せない。

 

 

さらに決定的な証拠。道が小さな沢を越えるところに、プラスチックのヒューム管があった。現代の改変が確定だ。

 

……もう、探索する価値もないのかも……。

 

だが、まだ最後を見ていない。どこにあるのかも分からない、最後を……。

 

 

 

 最終回まで、あと2話。

モバイルバージョンを終了