「michi-co」2017年6月25日号連載記事
ドライブ三昧で秋田の夏を楽しもう
秋田県内のドライブでは、日本海に面した長い海岸線と奥羽山脈沿いに連なる山並みがもたらす自然を楽しめます。風景だけでなく、四季折々の山海の幸も豊かなので、食いしん坊さんも大満足のドライブが満喫できます。特に、ドライブ気分が高まる夏は、海も山も見所が満載。思いっきり夏を楽しむドライブに出かけましょう。
秋田の海岸線は、場所によって雰囲気がかなり違います。秋田市から由利エリアでは遠浅の砂浜が多く、海水浴のメッカとなっています。青森県境から八峰町周辺では岩場が点在するダイナミックな海岸線が楽しめます。風景は違えども、輝く海の潮風を受けながらのドライブは爽快感にあふれています。夏の海は岩ガキ、サザエ、ウニなど、海の幸も満載。旬の美味も味わってください。
爽やかな高原の風と緑にあふれる高原ドライブもおすすめです。森林浴&掛け流し温泉を楽しみたいのなら、田沢湖高原、鹿角・八幡平エリアや小安峡・須川エリアへ。世界遺産の豊かな自然を満喫できる白神エリアや、鳥海山、特に開放的な空間が広がる高原の景色も魅力です。
竿燈、盆踊り、花火 祭りで彩る秋田の夏
夏祭りを巡るドライブも、この季節ならではの楽しみの一つ。
東北三大祭りの一つに数えられる秋田市「竿燈まつり」や日本三大盆踊りといわれる羽後町「西馬音内盆踊り」、日本三大ばやしの鹿角市「花輪ばやし」など、見応えのある夏祭りが揃っています。
東北の祭りや浅草カーニバルが集結する能代市「おなごりフェスティバル」、砂浜につくられた砂像を楽しむ三種町「サンドクラフト」など、個性的な祭りにも注目。サンドクラフトは期間限定でライトアップも楽しめます。
県内各地で行われる花火大会も夏ならではの醍醐味です。全国的に有名な「大曲の花火」のほか、「男鹿日本海花火」「能代の花火」「秋田市夏まつり雄物川花火大会」などが多くの人で賑わっています。
「道の駅」耳よりインフォメーション
道の駅みねはま(ポンポコ101)
地場食材使用のソフトクリームが人気
とっておき情報
「おらほの館」では地場産の夏野菜が充実。7月2日はイベント「ポンポコ山さ恋来い」開催。
道の駅こさか七滝(ハートランドこさか)
名瀑・七滝を眺めながらひと休みしましょう
とっておき情報
地元で採れた山ぶどうを使った山ぶどうソフト(300円)も人気。爽やかな酸味が楽しめます。
道の駅岩城(島式漁港公園 岩城アイランドパーク)
日本海の夏を楽しむイベントとグルメ満載
とっておき情報
由利本荘のB級グルメ、本荘ハムフライバーガー(350円)も販売中。小腹がすいた時に、ぜひ!
道の駅大館能代空港
秋田犬ならではの愛犬家にうれしいサービスあり
とっておき情報
レストランでは、地元食材を使った比内地鶏親子丼(1,200円)と馬肉ラーメン(1,000円)が人気。
道の駅象潟
道の駅象潟で開催される二つの夏祭りを楽しもう
とっておき情報
飲食店など15店と広い休憩スペースを完備した「にかほっと」は、お立ち寄りの注目スポット。
道の駅あに(マタギの里)
角館〜鷹巣間の中間点にある休憩スポット
とっておき情報
直売所では、阿仁マタギの地ならではの熊肉や地元の山菜、野菜、きのこなども販売。