恋と愛・・・
そのだ節
なかなか定期的にアップできませんが徐々に慣らしていきます。すいません。 ここではあくまでも私は「がんばりま~す」とはいい…
初巳大祭は、金華山黄金山神社の年中祭典・行事の中でも一番の賑わいを見せます。
弁財天の使者である蛇にちなんだ巳月(陰暦4月現在は5月)の最初の巳の日から7日間開催されます。
期間中の日曜日(今年は5月12日)には、氏子衆に担がれた神輿が神殿から桟橋まで渡御され、稚児や七福神の賑やかな行列が続き、多くの人々が見物に訪れます。
【初巳大祭期間中の祭典神事】
・初巳大祭前夜祭/2019年5月7日(火曜日)16時から
・初巳大祭本祭/2019年5月8日(水曜日)10時から
・初巳大祭神輿渡御/2019年5月12日(日曜日)10時から
なお、初巳大祭前日の前夜祭(今年は5月7日16時から)は、当日参籠(さんろう)〔宿泊〕されないと参列できません。
詳しくは下記へお問合せ下さい。
開催日時 |
2019年5月7日(火)~5月14日(火) |
---|---|
開催場所 | 金華山黄金山神社 (宮城県石巻市鮎川浜金華山5) |
お問い合わせ | 産業部 観光課 0225-95-1111 |
関連URL | http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10452000b/-kanko/0006/20130225175533.html |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
現在登録されているイベントはありません
そのだ節
なかなか定期的にアップできませんが徐々に慣らしていきます。すいません。 ここではあくまでも私は「がんばりま~す」とはいい…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
ヨメトメ!
…
浅虫水族館で話題の長さ15mのトンネル水槽。ここではむつ湾で暮らす魚たちの生態を、身近で垣間見ることができます。そこで暮…
ヨメトメ!
「ありがたきもの、姑に思はるる嫁の君」と平安時代の随筆・枕草子にもあるように、今も昔も嫁姑問題は古くて新しい、そして遠く…
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...
かみやまひとし
マザーグースさん : コロナの影響でお出かけが難しい状況ですが、コロナが収まったら...
みちこ編集室
おとひめさん : 気軽におでかけも出来ないご時世ですが、おでかけみちこを辞書の...
カピ原
ハルのカズさん : ・ご当地の美味しいものが知れて嬉しいです。