茂浦鉄道 【第13回】
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
毎年、大人気の雪合戦大会!西和賀町で、身体を使っておもいっきり戦っちゃお!
一般の部、MIXの部、レディースの部の3部門です。
【申込期限】
2019年1月8日(火)必着
開催日時 |
2019年1月26日(土)~1月27日(日) [1日目・予選リーグ]1月26日 8:00 受付終了・監督会議 8:20 開会式 9:10 試合開始 [2日目・準決勝リーグ・決勝トーナメント]1月27日 8:00 受付終了・監督会議 8:40 試合開始 16:00 閉会式 |
---|---|
開催場所 | 西和賀町立湯田小学校特設グラウンド (岩手県和賀郡西和賀町湯田20地割57−7) |
料金 | 1チーム 11,000円(ルールブックを1冊含む) なお、参加料の中にはチーム必修講習会の受講料(1名分)が含まれる。 (*受講者を追加したい場合は1名につき1,000円の受講料が必要) |
主催 | 岩手県和賀郡西和賀町・IBC岩手放送 |
お問い合わせ | 大会実行委員会事務局(IBC岩手放送事業部内)[平日9:30〜17:30] 019-623-3137 |
関連URL | https://www.ibc.co.jp/event/2019_yuki/ |
情報提供 | みちこ編集室 |
※イベント内容の変更に関しては、「問い合わせ」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
人生はイタくて気持ちイイ!
平成30年(2月4日立春から)の全体の運勢は、前回書いたけども、陽気で活発で、美しいもの、芸術的なものにセンスが働ぐ一年…
そのだ節
なんだかここをサボ…いや、お休みしていた間になんだか大変な世の中になりました 私のほうはまずはめでたいことは娘が高校生に…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…
みちこ編集室
はるえさん : あったか東北雪見温泉の写真に心トキメキマシタ。冬は寒すぎて雪...
平沼義之(ヨッキれん)
たんたんの旦那さん : よくもまあ、こんなところまでの探索を…。私も廃道や廃線の記録...
みちこ編集室
イノさん : 「おでかけ・みちこ」毎号楽しく読んでおります。あったか東北雪...
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...