あさひまち
りんごの森
りんごといったら朝日町だべ~
8月頃から出始める様々なりんご。なかでも朝日町発祥の「無袋(むたい)ふじ」は一番人気です。りんごのハ...
あつみ
夕陽のまちしゃりん
日本海に溶け込む夕陽を
日本海を背にする当駅は絶景の夕陽が自慢。季節、天候により色や雲のコントラストも変わり、感動のひと時を...
いいで
めざみの里観光物産館
おいしいもの交差点!!
国道113号沿いにあり、日本海と太平洋を結んだちょうど中間地点に位置します。地元の野菜や山菜をはじめ...
おおえ
テルメ柏陵
最上川舟唄発祥の地大江町へ
道の駅おおえは、最上川舟唄発祥の地として知られる大江町の国道287号沿いに位置し、美しい朝日連峰や月...
尾花沢
花笠の里「ねまる」
花笠の里でねまらっしゃい!
「ねまる」とは尾花沢の方言で「くつろぎ」を意味します。地元の生産者手作りの旬の野菜と加工品が並ぶ「み...
河北
ぶらっとぴあ
古くから続く雛と紅花の里
当駅は山形県の中心、山形盆地のどまんなかに位置し、河北町の玄関口となる「道の駅」です。母なる川、最上...
舟運文化で栄えた山の港町
当「道の駅」は、最上川に隣接し、水のおいしい長井市で作られた地元の新鮮な野菜や果物などを提供する直売...
月山
月山あさひ博物村
ワインの甘い風薫る道の駅
多彩なジャンルの芸術文化を一堂に集めた「文化創造館」、地元産そば粉100%の手打ちそばを楽しめるそば...
寒河江
チェリーランド
さくらんぼのテーマパーク
東北最大級の規模を誇る、さくらんぼをコンセプトにしたテーマパークです。中心には県内各地の特産品や工芸...
しょうない
風車市場
田園風車とおいしい米の里
風力発電に初めて本格的に取り組んだエコのまち、コシヒカリ・つや姫などおいしいお米のルーツ「亀ノ尾」発...
庄内みかわ
いろり火の里
いろり火の里
美しい田園風景の中の「いろり火の里」は三つの主要施設を中心に、物産館「マイデル」、屋外施設、わんぱく...
白鷹ヤナ公園
最上川あゆとぴあ
鮎の常設ヤナ場がある「道の駅」
愛称の通り、常設では日本一の規模を誇る鮎のヤナ場がある「道の駅」です。ヤナ(簗)とは、産卵のため海へ...
白い森おぐに
ぶな茶屋
~木の温もりの駅〜おぐに
新潟県境近くにある、木造のゆったりした雰囲気の道の駅です。地元の山菜や、お土産などを販売している「物...
たかはた
まほろばステーション
まほろばの里にようこそ
宮城県と山形県を結ぶ国道113号沿いに位置し、「道の駅」の向かいには「まほろばの里たかはた」を象徴す...
田沢
なごみの郷
大自然に囲まれた癒やしの空間
国道121号沿い、築100余年の古民家を利用した建物は、どこかなつかしい風情が漂います。道の駅一番の...
鳥海
(森のエリア)ふらっと/(海のエリア)遊楽里(宿泊施設)
海の幸 山の幸 まるごと満喫!
道の駅鳥海は山形県の県北の名峰・鳥海山を有する遊佐町にあり、日本海側国道7号沿い秋田県境付近に位置す...
天童温泉
わくわくランド
笑顔のまち「天童」にようこそ
天童市は笑顔のあるまちづくりを目指しています。天童にお越しいただいた方への最大のおもてなしは、天童の...
とざわ
モモカミの里「高麗館」
最上川と韓国文化の「道の駅」
韓国の文化や観光情報を提供する「高麗館」や、韓国庭園がある物産館では、本場のキムチや韓国のりなど多種...
にしかわ
月山銘水館
おいしい たのしい にしかわ
月山の麓・西川町国道112号沿いに「月山銘水館」があります。施設内には、名水百選に選ばれた「月山自然...
-
総 2155 pv
冬こそ、東北の熱い一杯を!「ラーメン食べたい」
「季刊誌 おでかけ・みちこ」特集 みちこ編集室2018.12.25
11 156
-
総 4920 pv
秋田のいぶりがっこ&いぶりたけのこをおつまみにしたらお酒が止まらなくなった件
めしメシ東北 カピ原2017.11.16
2 232
-
総 1966 pv
東北の夏休み、関東の夏休み【連載第14回】
東北七県目のヨメ 伊藤海歩2018.7.20
166
-
総 1304 pv
サクランボと種飛ばし大会【連載第12回】
東北七県目のヨメ 伊藤海歩2018.6.30
217
-
総 2337 pv
ランドセル、買う?もらう?【連載第4回】
東北七県目のヨメ 伊藤海歩2018.4.10
2 217
-
総15,359 pv
どちらにしようかな神様の言うとおり ~その後は?~【連載第55回】
東北七県目のヨメ 伊藤海歩2020.1.20
44 58
-
総11,080 pv
おやき?あじまん?大判焼き?【連載第27回】
東北七県目のヨメ 伊藤海歩2018.11.30
27 205
-
総18,107 pv
第7話:ママ、行かないでーっ
お天道様はみています〜校長先生のおはなし その弐〜 紺野仁司2018.3.2
2 257
-
総22,587 pv
第16回「痛風について」
Hometown Music Life 坂本サトル2018.5.17
6 194
-
総34,557 pv
仙台から15分圏内!朝から豪勢な朝食 仙台市中央卸売市場
宮城発着、休日・ふらりプチレジャー えびえび2018.3.1
1 256
東北のおすすめ情報
道の駅情報
- 東北「道の駅」マップ
- 東北「道の駅」情報
- みちえき・インフォメーション
みちこ編集室
はるえさん : あったか東北雪見温泉の写真に心トキメキマシタ。冬は寒すぎて雪...
平沼義之(ヨッキれん)
たんたんの旦那さん : よくもまあ、こんなところまでの探索を…。私も廃道や廃線の記録...
みちこ編集室
イノさん : 「おでかけ・みちこ」毎号楽しく読んでおります。あったか東北雪...
平沼義之(ヨッキれん)
かぐや姫さん : ただの観光ではなくて冒険ですね!ワクワクします。ゆっくりと滞...
鐙 啓記
しろいひとの妻さん : 母親の実家が只見にあり、子供の頃は毎年夏休みに訪れていました...
みちこ編集室
くまのプースケさん : 子供が小さい頃、読み聞かせでよく11ぴきのねこシリーズを選ん...
みちこ編集室
まりもさん : 道の駅で食事も温泉も叶うなんて最高ですね!私は特に浅虫温泉の...
みちこ編集室
鴻池さん : 3年前のゴールデンウィークに行った青森車中泊旅行で、浅虫温泉...
平沼義之(ヨッキれん)
ペンギンさん : 忘れ去られる昔の道を記録に残すことは大事。先人の苦労を忘れて...
みちこ編集室
ぺろたんさん : 浅虫温泉に行ってみたいですね。海を眺めながらゆったり出来るな...