
ひまわりの咲くさんぼんぎ
春に約200万本の菜の花、夏は約42万本のヒマワリが丘一面に咲き誇る「ひまわりの丘」の近くの、国道4号沿いに建つ道の駅です。生産者の顔が見える新鮮な朝採り野菜や「ひまわり卵」・生花・地場産品が並びます。飼料に「ひまわり油」を加え育てた鶏の卵を、かき揚げに載せた「ひまわり丼」や地元商店がつくるこんにゃくの「味噌おでん」が人気です。
施設情報 | |
住所 | 〒989-6321 宮城県大崎市三本木字大豆坂63-13 |
TEL | 0229-53-1333 |
施設営業時間 | 物産館/9:00〜18:00 軽食コーナー/9:00〜17:30 食堂/9:00〜18:00 (ラストオーダー17:30) 道路情報・休憩コーナー/8:30〜17:30 亜炭記念館/9:00〜17:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 136台 |
トイレ | 36 |
身障者用施設 | 駐車場/3 多目的トイレ/3 |
関連URL | http://www.sanbongi.jp/ |
スタンプ設置情報 | |
定休日 | 無休 |
設置場所 | 物産館入口付近 |
押印時間 | 9:00〜18:00 |
いいもの3品 | |
ひまわりソフト | ひまわりの種を炒ってキャラメルとブレンド。ナッツに似た香りとツブツブの食感がクセになります。 |
ひまわり卵 | コクと甘みが際立つ「ひまわり卵」と、毎日地元でとれる新鮮野菜が人気です。 |
やまなみ丼 | 地元でとれる新鮮野菜と卵をたっぷり使った野菜のあんかけ丼。 |