
観光と特産品の情報発信基地
「北限の海女」の町、久慈市。街なかに立地する珍しい「道の駅」です。三陸鉄道久慈駅から車で2分(徒歩約7分)と気軽に立ち寄れます。レストランでは魚介の具が丼からあふれ出しそうな「開運丼」、どんぶりの中身が4層になった「琥珀丼」などのどんぶりシリーズが評判になっています。また、郷土料理の「久慈まめぶ汁」など、豊かな里・山・海の恵みを堪能できます。
施設情報 | |
住所 | 〒028-0056 岩手県久慈市中町2-5-6 |
TEL | 0194-66-9200(観光案内所) 0194-52-2289(物産館・レストラン) |
施設営業時間 | 観光交流センター・風の館/9:00〜19:00 (11月〜3月・〜18:00) 土の館(物産館)/9:00〜19:00 (10月〜3月・〜18:00) 地場食材レストラン・山海里/11:00〜19:00 (ラストオーダー 18:30) (11月〜3月・〜18:00 ラストオーダー 17:30) レトロ館(おもちゃ博物館)/9:00〜17:00 |
定休日 | 1/1 |
駐車場 | 50台 |
トイレ | 20 |
身障者用施設 | 駐車場/2 多目的トイレ/2 |
関連URL | http://dofukan.com/ |
スタンプ設置情報 | |
定休日 | 1/1 |
設置場所 | 観光案内所付近 |
押印時間 | 9:00〜19:00(11月〜3月 〜18:00) |
いいもの3品 | |
開運丼・琥珀丼 | 素潜り漁を表現した開運丼と琥珀発掘をテーマにした琥珀丼が人気。 |
琥珀アクセサリー | 国内最大の産出量を誇る琥珀を使用したアクセサリーがお土産の定番です。 |
黒豆ケーキ | 岩手産黒豆と南部小麦、地元の鶏卵をたっぷり使用した、お土産にも喜ばれる人気のスイーツ。 |