
水と緑に抱かれた にほんの里
金山町は温泉も多く、希少な天然炭酸水が湧出するなど水の里でもあります。道の駅からも雄大な雪食地形が眺望でき、また只見川から川霧が出ると幻想的な景色となります。食事処「こぶし館」では町特産の「アザキ大根」を薬味にしたそばやカツ丼が人気です。物産コーナーでは農産物直売のほか、奥会津の特産品も販売しています。
施設情報 | |
住所 | 〒968-0006 福島県大沼郡金山町大字中川字上居平949-8 |
TEL | 0241-55-3334 |
施設営業時間 | 物産販売・展示/9:00〜18:30(冬期・〜17:30) 食堂/11:00〜15:00 (9:00〜11:00、15:00〜18:30は軽食のみ、冬期・〜17:30) 休憩コーナー、情報提供施設、トイレ、授乳室/24時間利用可能 |
定休日 | 12/30〜1/2 |
駐車場 | 54台 |
トイレ | 24 |
身障者用施設 | 駐車場/2 多目的トイレ/2 |
関連URL | http://okuaizukaneyama.blog.jp/ |
スタンプ設置情報 | |
定休日 | 12/30〜1/2 |
設置場所 | 売店レジ横 |
押印時間 | 9:00〜18:30(冬期・〜17:30) |
いいもの3品 | |
奥会津金山赤カボチャパイ | 濃いオレンジ色で栗のようなほくほくした食感と甘みが特徴の金山赤カボチャを、サクッとした生地のパイに包んで焼き上げました。 |
アザキ大根高遠そば | 金山町特産・アザキ大根のすりおろしをそばの薬味に使用。 |
奥会津金山天然炭酸の水 | 金山町内に湧出する天然炭酸水を特殊ろ過処理してボトリングした一品。 |