本日のオフィスはここ。 気仙沼魚市場にある「リアスキッチンDELI」。


仕事の合間にはふかひれソフトをぺろり。 キラキラしたふかひれのはちみつ漬けがトッピングされてるんだけど、めちゃくちゃ美味しい…!

ここも津波の被害のあとが残る場所。


最近静岡で「津波浸水想定区域」の看板を撤去する動きをニュースで見たが、わたしはきちんと残した方がいいと思っている。
——————————————————
ときどき会社員だったころの感覚を思い出すことがある。
満員電車に乗るとき。
一日ぎゅうぎゅうに仕事をしているとき。
終電ギリギリの電車に駆け込んだとき。
これが「日常」だった頃。
決まった場所に通うことでしか、お金をもらえない。
生活ができないと思っていたあの頃のこと。
いつからかそれが「普通」だと教えられていたし、疑ったこともなかった。
それを壊してみたのはほんの小さなきっかけだった。
思い切った大きな一歩などではなかった。
新しい手帳を買う。
一年先の目標を立てて、目標を一月ごと、1週間ごとの細かいステップとして組み立ててみる。
一駅手前で降りて、歩きながらモヤモヤ考えていることを洗い出す。
不満点をリストアップして、解決策を考えてみる。
カフェで考える時間を確保する。
これまでデスクトップPCでやっていた仕事を、ノートPCでやってみる。
スマホでリモート対応できる部分を模索してみる。
始発で出社して、残業せずに定時で帰宅してみる。
みんなとランチの時間をずらしてみる。
メール対応する時間を決めて、効率化を目指してみる。
一番最初は少しだけドキドキしてしまうようなこと。
そんな自分にとっての「新しい一歩」を、まずは探してみること。
この季節はきっと、そんな第一歩にふさわしいはずだ。
【本日のオフィス】
リアスキッチン
宮城県気仙沼市魚市場前7-13 気仙沼海の市内1F
0226-24-7020
11:00~21:30(21:00 ラストオーダー)
この記事が気に入ったらシェアお願いします