本日のオフィスはここ。 遠野にあるcommons cafe。


寒い外の景色を窓から眺める。

ストーブの上のやかんが、しゅんしゅんと音を立てている。

仕事の合間にいただくランチは薬膳プレート。 ほっと一息をつく。

Next Commons Lab遠野が運営するこのカフェ。
ここで地元の女の子と少し話す機会があった。
山に囲まれた村で育った彼女が感じている閉塞感や辛さ。
それは生まれ育った場所は違っても、昔わたしが感じていたものに少し似ていた。
大人はみんなきちんと毎日働いていて、子どもからはとても敵わない存在。
まわりの正しい大人になるための道しか知らない。
自分ひとりの力では、何をしていいのかわからなかったから、
とにかく目の前の受験や就活になんとか向き合っていた。
知らないもののことの考え方は、誰も教えてくれない。
教え方を知っている人なんていない。
とにかく行動をすること。
手を動かしてものを作り、足を動かして移動する。
言葉を紡いで、何度も間違いながら、誰かに思いを伝える。
遠回りなようで、実際の経験は何よりも強く、自分の中に残る。
学校ではもっと「間違うこと」を推奨してほしい。
それでも許容される社会を教えて欲しい。
細い細い「正しい道」じゃない道も、たくさんあることを教えて欲しい。
「大人」になった今、強く思う。
遠野という町で生まれ育ったこと。
いつか彼女が胸を張って「あの町に生まれてよかった」と思えるように。
【本日のオフィス】 commons cafe
岩手県遠野市中央通り5−32(旧千葉時計店)1階
電話:0198-68-3544
営業日: 金・土・月 11:30-17:00
定休日: 火・水・木・日
☆お知らせ
ソーシャル&エコマガジン「ソトコト」(木楽舎)
この記事が気に入ったらシェアお願いします