
Vol.3 タイムトリップへの誘い、弘前市立弘前…
桜の名所・弘前公園には、桜の開花とともに毎年、可能な限り足を運ぶ。 弘…
ある時、偶然にも、日本有数のジャズフェスティバルで知られる八戸市南郷地区で、何とも素敵な図書館に出会った。八戸市立南郷図書館。平成28年度の八戸市景観賞にも選ばれた、片側の壁面のほとんどがガラス張りのコンクリート造の建物は、近くの道の駅からもよく見え、好奇心をそそられる存在感を放っている。濃い緑の木々に囲まれるように佇む建物に、おそるおそる近づいてみた。駐車場の前にはよく手入れされた植栽が、木製のルーバーフェンス越しにのぞいている。何ともお洒落な外観に期待が高まる。
玄関までのアプローチにはアート作品を思わせるモニュメントが連なり、現代人にとってもはや無用の長物となった冒険心がくすぐられる趣向に胸が躍る。自動ドアが素早く開いた瞬間、空気ががらりと変わった気がした。ギャラリーを兼ねたシンプルな空間が続き、閲覧室はどうやらその先にあるようだったが、ふと思いついて少し戻り階段を昇ってみることにする。2階のホールを奥へ進んで思わず息を飲む。ガラスの壁のその先には、吹き抜けのオープンフロアが眼下に広がっていた。まるで静かにうねる本の海のようだ!ハイサイドライトから柔らかな外光が絶えず差し込んで、なんとも心地良さそうだ。
……(残り文字数2,500文字以上・写真点数12点)
……(この記事には続きがあります。会員登録で最後までお読みいただけます)
まいみちプレミアム会員になると、月額194円で全ての記事が読み放題となります。
まいみちプレミアム会員は月額194円(税込)です。
まいみちプレミアム会員登録(購読申し込み)方法
この記事が気に入ったらシェアお願いします
桜の名所・弘前公園には、桜の開花とともに毎年、可能な限り足を運ぶ。 弘…
こんにちは。図書館を追っかけるライター、かどやじゅんこです。 図書…
未だ知られざる 白神山地の森林鉄道に挑む。 所在地 青森県西津軽郡深浦町 探索日 平成23年6月18日 &…
浅虫水族館で話題の長さ15mのトンネル水槽。ここではむつ湾で暮らす魚たちの生態を、身近で垣間見ることができます。そこで暮…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 みなさんは「あっつ〜 ままさ…○○!」といえば何が思い浮かび…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
ヨメトメ!
…