今回は盛岡八幡宮と志和稲荷神社を載せるなはん。
盛岡八幡宮は主祭神を誉田別命(応神天皇、八幡神)とし、春日大神、白山大神を祀ってるんだど。盛岡八幡宮の「夏越しの大祓」は「8月はどんな月?」にも載せだんども、再度載せるでがんす。




「志和稲荷神社」は御祭神を宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)を祀っているんだど。御神徳は家内安全、商売繁盛、交通安全、五穀豊穣、海上安全、学芸上達。




「志和古稲荷神社」は御祭神を宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を祀っていで、開運福徳の神として深い信仰の源になってるんだど。御神木大杉が台風で倒伏しで、根本がらキツネのミイラが見つかったんだど。

まだ、お会いしましょうよ。んだばねぇ~。
この記事が気に入ったらシェアお願いします