皆さん、こんにちは!岩手県盛岡市在住のフリーランス フォトグラファーの小原 信好(おばら のぶよし)です。バイクと旅が大好きで、16歳でバイク免許を取得以来、全国各地を走り巡ってきました。ライダーネームは23歳より「クマさん」と呼ばれています。ヒゲを生やしているからですが、よく、大きな人を想像している人がいますが。身長は低く、「ちっちゃ!」とつぶやかれる事も(苦笑)。ヒグマというよりツキノワグマですな。
仕事は雑誌等様々な印刷物の撮影、コラムなどを受けています。夏は北海道での撮影が多く、約4ヶ月を北海道で過ごしています。ライダーのバイブル地図「ツーリングマップル」の北海道を担当して21年。他にもバイク雑誌で絶景の撮影と景色と旅人向けの情報収集をしています。東北では「北東北エリアマガジン rakra(ラ・クラ)」で連載企画「乗りノリでいこう!」を担当し、東北各地を走り巡っています。旅企画では共通してテーマを持って撮影しています。「絶景道」です。風景写真といえば、なるべく人工物を排除した構図が主流ですが、私の場合は、バイクで旅をする事が多いので、その移動している「道」の美しさを表現できたら、と思い、あえて道を入れ込んだ構図の写真を撮っています。また、何時間を歩かねければ見られない景色では無く、道から見える、誰でも出逢えるでだろう景色を撮影しています。そして、その道を自分のバイクで、自分の車で「走ってみたい!」と思ってもらえるような写真を目指しているのです。
16歳の時に、50ccのスクーター(YAMAHA サリアン)で盛岡〜平泉を往復し約200kmを走って以来、北は北海道礼文島、南は沖縄県波照間島まで全国47都道府県をバイクで走ってきました。北海道、九州などは走って楽しい地域としてライダーにも絶大なる地域ではあるのですが、実は、東北もツーリングを楽しむのにおすすめの地域なのです。信号も少なく、ほどよい高低差のワイディングロードが続きストレス無く、走り抜けることができます。景色や道だけではなくて、歴史やグルメ、温泉など、魅力的なスポットも満載で、これほどのツーリング黄金ルートが多彩な地域も珍しいのです。そんな東北の「道」を絶景と共に紹介していきたいと思っています。もちろん、サブカルチャーや小ネタもドンドン拾っていきますよ〜(笑)

私は、北海道では「Hokkaido Rider」略して「Hokkaider(ホッカイダー)」として活動していますが、これからは「Tohoku Rider」略して「Tohokuder(トウホクダー)」としても、活動していきますので、皆様、よろしくお願いいたします!私のキャッチプレーズ「道のその先へ…」は、自分にとって未知の道を走り出すことによって、様々な出来事が動き出し、新たな出逢いがあって、変化ある充実した生活が待っている。そんな意味があります。どんな旅でもいいのです。ちょっとした散歩でもいいし、日帰りの旅でもいいのです。何かを感じられる、そんなきっかけになればいいのです。ぜひ、走り出しましょう!道のその先へ…。

この記事が気に入ったらシェアお願いします
待ってました!
時間的な事もあり東北各地とは言えないですが、
何とかしてRZを直しておきますんで、
また「戸の街」を走って撮影して回りましょう(*^ー’)b