生まれ育った環境によって人の性格って決まるというけれど、親戚や友人の赤ちゃんを見ていると、生まれた時点で性格って結構決まっているような気がするのです。
科学的にも両親から平等に遺伝子が引き継がれているはずなので、ココは親父似だな、母親似だなって思ったりするのですが、僕の性格もしっかり親から受け継がれていて、柴T家に代々伝わる「お節介」という遺伝子は僕の中に根強く残っている(笑)。
幼い頃、僕が風邪をひいて学校を休むと家族みんなが心配してくれて、おふくろが僕の首にネギを巻き、祖母がセロテープでこめかみに梅干しを貼り付け、おやじは喉にいいからと自作の生姜とニンニクのスープを飲ませる民間療法の波状攻撃。
そして、翌日病み上がりで登校すると、首から口からこめかみから、ものすごい悪臭を放ち、友達や先生に怒られて、今度は心が風邪をひきそうになる(笑)。
その性格はしっかり受け継がれていて、僕は「お節介」の延長線上で、ブロガーとして美味しいお店を紹介しているに違いない。


この前、青森市の友人がむつ市に遊びにきてくれたので、確か昔レバニラが好きと言っていたからと、田名部の飲み屋街にある人気店「らーめん大将」に行ってきました。

もちろんビールを片手に(笑)。

ココのお店のレバニラ炒め¥600は最高。

しっかり油通ししているため全く臭みがなく、味がしっかりしているため、ビールにぴったり。

ニラが多めなのが嬉しいですね。
今までレバニラ炒めなんて、自分から頼んだことなかったので、こんなに美味しい料理なのだと衝撃を受けた逸品です。
友人も今まで食べたレバニラ炒めの中で一番美味いと絶賛していました。

そしてその他、ココのお店はマーボーラーメン¥750も人気。
よくこの手のラーメンって、スープとマーボーが合わないことも多いのですが、マーボーの旨味がダイレクトに伝わり、スープの主張がマイルドなので、バランス良く美味しい。

ちぢれ麺も程よく美味しいマーボースープを伝達してくれます。
スープが熱々で、これから寒くなる時期に温まりますねー

そして、いかギョーザ¥500もパリパリとした皮を破るとジューシーなイカの旨味が溶け込んだスープが口の中に広がって美味しい。

僕のお節介の悪い面が出て、色々下北半島を連れ回し、友人をグロッキーにさせてしまいましたが、このラーメン大将の美味しい料理で回復してくれたようです(笑)。
とても気に入ってくれたようで良かった。
僕は何故、美味しいお店を知りたがるのだろうと、ふと考えた事があって、食い意地張っているからとか、知識を披露したいからではなく、純粋に少しでも、色んな人たちの人生を彩ることができたらいいなと勝手に思っているのです。
家族や友人を連れて行って、美味しいと喜んでくれたり、ブロガーとして色んな人に自分が住む地域の魅力を知ってもらう事が純粋に嬉しいし楽しい。
僕のお節介な祖母が弱りかけていた時に、あまり物を食べなくなり、バラ焼きのお店に連れて行ったら美味しそうに幸せそうに食べていた。
今はお墓の中に入ってしまったけれど、おふくろもその時の事がとても印象に残っていたらしい。
祖母は僕の遺伝子の中で生き続けてていて、そのおかげで僕の「お節介」が暴走する。
美味しい食は人の人生を彩るのだ。
祖母から引き継いだこの「お節介」の遺伝子を大切にしようと、僕は今更ながら婚活を焦る(笑)。
この記事が気に入ったらシェアお願いします