
茂浦鉄道 【最終回】
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線
所在地 青森県東津軽郡平内町
探索日 2010/6/6
【机上調査編 お品書き】
第1章.会社設立と計画
第2章.工事の進捗と挫折
第3章.復活の努力と解散(←今回)
第3章.復活の努力と解散(続き)
茂浦鉄道の経過
免許 明治44年6月26日
施工許可 大正元年11月21日
工事竣工期限 2年11月13日
第1回延期期限 3年11月13日
第2回延期期限 4年11月13日
第3回延期期限 5年11月13日
第4回延期期限 6年11月13日
免許失効 7年2月2日
東津軽鉄道の経過
免許 大正11年6月20日
免許失効 大正14年12月23日
茂浦鉄道の意思と土地と未成線の全てを引き続いた東津軽鉄道は、大正9年11月に再び免許を申請した。1年半近く経過した11年6月20日、待望の免許が交付された。
だが、交付から3年半後の14年12月23日付の官報に、同社の鉄道免許失効が公示されている。その理由は、「期間内に工事施工認可申請を為さざるため」。
地方鉄道法の規定により、免許が交付されると、今度は期限内に工事施工認可申請を行い、これにパスして工事の認可を得る必要があった。この手続きは茂浦鉄道が経験した軽便鉄道法の時と一緒で、東津軽鉄道の場合、免許日から10ヶ月後となる12年4月19日が期限とされていたのだった。だが、この期日までに会社は「申請を出さなかった」というように、官報からは読み取れる。
……(この記事には続きがあります。会員登録で最後までお読みいただけます)
まいみちプレミアム会員になると、月額194円で全ての記事が読み放題となります。
まいみちプレミアム会員は月額194円(税込)です。
まいみちプレミアム会員登録(購読申し込み)方法
この記事が気に入ったらシェアお願いします
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
そのだ節
仕事・・・山積みなのに午前中落書きしてしまったorz. いやいやこころの休憩です。それは 疲れてますね!よっぽど!温泉行…
そのだ節
こんにちは、気まぐれ更新のそのだです。 お蔭様で盛岡文士劇も無事おわりました。通うの大変でしたけど、すごく楽しかったです…
ヨメトメ!
「ありがたきもの、姑に思はるる嫁の君」と平安時代の随筆・枕草子にもあるように、今も昔も嫁姑問題は古くて新しい、そして遠く…
まいみち編集室だより
東北の「道の駅」全駅で配布している季刊誌【東北「道の駅」公式マガジン おでかけ・みちこ】ですが、数に限りが…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…