
茂浦鉄道 【最終回】
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線
所在地 青森県東津軽郡平内町
探索日 2010/6/6
【机上調査編 お品書き】
第1章.会社設立と計画
第2章.工事の進捗と挫折(←今回)
第3章.復活の努力と解散
第2章.工事の進捗と挫折(続き)
軽便鉄道法の鉄道開業の流れ
(青字は茂浦鉄道の現在の進捗)
会社の行為 国の行為
1.免許申請
2.免許交付
3.工事施工認可申請書《期限有》
4.施工認可
5.工事着手《期限有》
6.工事竣功《期限有》
7.運輸開始許可申請
8.監査
9.運輸開始許可
10.開業
茂浦鉄道は大正元年11月21日に着工を国に届け出た。この時点では、指定されていた竣功期限である大正2年11月13日までほぼ丸1年あったが、会社はこの間に竣功の届けを出さなかった。会社がその代わりに大正2年11月11日に提出したのは、次の文書だった。
工事竣功期限延期申請
表題の通り、竣功期限を大正3年11月13日まで1年間延期して貰いたい旨の申請だ。
実は、竣功期限内に竣功できず、かつ延期申請も受理されない場合、施工認可が取り消されるばかりか、鉄道事業の免許まで無効になるという、極めて厳しい措置が待っている。そのため、会社としては是が非でも延期申請を受理される必要があったが、それには開業に向けた全社的努力が継続されていることと、工事の遅延にやむを得ない事情があったことを説明し、納得を得る必要があった。
これは、茂浦鉄道が会社設立後初めて迎えた危機的な場面だった。
しかしそもそも、なぜ会社は期限内に工事を終えることが出来なかったのだろう。その理由を、申請書は次のように弁解している。
元来青森地方は 冬季積雪 の期間は全く工事を行なうこと能わざる有様にて工事進捗上大いに障害を来し候のみならず 用地買収 に付ても地主との協定不調のものあり
①冬期積雪と②用地買収不調という2つの問題を挙げている。
ぶっちゃけどちらの問題も特別に同情すべきとも思えない、会社の準備不足を指摘されても仕方がなさそうな平凡な内容だ。
やはりこれだけでは納得されないと思ったのか、次に掲載する工事実況調書を添付して、遅延がありつつも、工事が着実に進んでいることをアピールしている。
……(この記事には続きがあります。会員登録で最後までお読みいただけます)
まいみちプレミアム会員になると、月額194円で全ての記事が読み放題となります。
まいみちプレミアム会員は月額194円(税込)です。
まいみちプレミアム会員登録(購読申し込み)方法
この記事が気に入ったらシェアお願いします
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
路地裏酒場散歩
こんばんは。 お酒をこよなく愛するオヤジ女子「新橋です。」 ついちゃってるんですよ…とってもついてます。 春なのについち…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
ヨメトメ!
「ありがたきもの、姑に思はるる嫁の君」と平安時代の随筆・枕草子にもあるように、今も昔も嫁姑問題は古くて新しい、そして遠く…
図書館へ行こう♪
まるで静かにうねる本の海のよう ある時、偶然にも、日本有数のジャズフェスティバルで知られる八戸市南郷地区で…
ヨメトメ!
…