
茂浦鉄道 【最終回】
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線
所在地 青森県東津軽郡平内町
探索日 2010/6/6
茂浦鉄道は、明治末期に会社が設立され、同時期に建設着手するも、大正時代までには工事中止になったといわれる極めて古い未成線で、規模も大きくなかったため、今日まで鉄道ファンの間でも語られることが少なく、ネット上で検索可能な情報源も極めて限られていた。
そんな中、私の現地調査も、【幻の茂浦鉄道】をほぼ唯一の情報源として行なったが、前回まとめたとおり、不明点も多く残っており、それらの解明には、より詳細な一次資料の捜索が求められた。
今回、「ザ・森林鉄道・軌道in青森」の管理人であるシェイキチ氏により、彼が入手した貴重な一次資料の提供を受けた。これをもとに、謎に満ちた茂浦鉄道の消長を、3つのフェーズに分けて解説を試みたい。
第1章.会社設立と計画(←今回)第2章.工事の進捗と挫折
第3章.復活の努力と解散
第1章.会社設立と計画
この章の主な情報源となった一次資料は、「茂浦鐵道株式會創立主意書」である。これはシェイキチ氏が数年前、奈良県内の古書店の蔵書目録上に発見し、購入したものだという。この資料は現在、国立公文書館や国会図書館、あるいは青森県立図書館や同公文書館の所蔵リストに名前がなく、おそらく従来広く発表されたことのない、極めて貴重な一次資料である。改めてシェイキチ氏のご好意に感謝を表明したい。
……(この記事には続きがあります。会員登録で最後までお読みいただけます)
まいみちプレミアム会員になると、月額194円で全ての記事が読み放題となります。
まいみちプレミアム会員は月額194円(税込)です。
まいみちプレミアム会員登録(購読申し込み)方法
この記事が気に入ったらシェアお願いします
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
ヨメトメ!
…
ヨメトメ!
…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
そのだ節
はいこんにちは!そのだです。 最初に言いますが今回はプレゼントがあります! 後半(有料ゾーンですいません)をご覧ください…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…