
茂浦鉄道 【最終回】
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線
所在地 青森県東津軽郡平内町
探索日 2010/6/6
今回からは茂浦鉄道に関する机上調査の報告だが、その前に、探索の前に得ていた事前情報と、それを元におこなった現地調査の成果について、まとめておこう。
◆ 事前情報と現地調査のまとめ
茂浦鉄道は、かつて存在した茂浦鉄道株式会社が、陸奥湾に臨む夏泊半島の茂浦と、東北本線(現青い森鉄道)の西平内駅付近の間を結ぶべく明治末期に計画し、その後着工するも開業せず未完成に終った、私鉄未成線である。
探索前に得ていた情報は、青森県水産総合研究センター発行の「増養殖研究所だより第112号(平成20年6月発行)」に掲載された【幻の茂浦鉄道】という記事だった。
◇「幻の茂浦鉄道」の内容まとめ
記事を読み終えた段階での主な不明点は……
〈探索前の主な不明点〉
続く現地調査では、西平内駅付近から、茂浦地区までの全線について、現存する工事跡の発見につとめた。
その結果、事前情報にあった溝橋が、茂浦沢を横断する地点に、巨大な未完成の築堤とともに発見されたほか、所在地・現状共に不明だった峠の隧道についても、
……(この記事には続きがあります。会員登録で最後までお読みいただけます)
まいみちプレミアム会員になると、月額194円で全ての記事が読み放題となります。
まいみちプレミアム会員は月額194円(税込)です。
まいみちプレミアム会員登録(購読申し込み)方法
この記事が気に入ったらシェアお願いします
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.3
未だ知られざる 白神山地の森林鉄道に挑む。 所在地 青森県西津軽郡深浦町 探索日 平成23年6月18日 &…
東北の忘れられないトンネルたち
(本記事は季刊誌「michi-co」に掲載しきれなかった文章や資料を著者の好意により「プレミアム会員向け」に全て掲載した…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポートは、「日本の廃道」2010年5月号に掲載された「特濃…