
茂浦鉄道 【机上調査編 第26回】
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
実踏した軌道跡の全貌は、標高約150m附近の起点から、標高430m附近の終点擬定地点まで、合計2.3kmほどであった。全長の数字としては大きくないが、この距離でこれだけの高さを登ったことが、通常の林鉄ではあり得ない。平均勾配が10%を優に超えてしまっている。
まさに、「三段インクライン」のダイナミックな登山ぶりを全身で満喫した探索だった。帰宅後から数日間、普段の探索後には感じたことがないようなふくらはぎの痛みや違和感が消えず、機械力を頼りにしていたインクライン装置を二回も歩行でよじ登った無謀さを、後まで思い知らされた。皆さんも、インクラインには要注意である。
だが、得たものは、痛みよりも遙かに大きかった。この探索を行った平成22年当時、一路線に二箇所以上のインクラインがある路線を他に知らなかったし(その後、さらに多数のインクラインを擁する路線とも出会った)、木を運び出すために山へ深く分け入って行かねばならない「森林鉄道」が、勾配に弱いという「鉄道」の宿命的な弱点をいかに克服しようと知恵を絞ったか、その実地を体験したことで、ますます森林鉄道の魅力にハマり、探索にのめり込むきっかけともなった感がある。
探索の翌年に発生した東日本大震災に起因する原子力発電所の事故のため、当地は現在まで帰還困難区域に指定されており、残念ながら再訪は適っていないが、稜線まで突き上げる巨大なロックガーデンに、一筋の直登路が鮮烈に浮かび上がっているのを見た、あの瞬間の鮮烈な印象は忘れられない。
さて、私の感想だけではなく、最後に少し有意義な情報を追記しておこう。といっても、これは私の成果ではないが…。
このあと、新情報が!
……(この記事には続きがあります。会員登録で最後までお読みいただけます)
まいみちプレミアム会員になると、月額194円で全ての記事が読み放題となります。
まいみちプレミアム会員は月額194円(税込)です。
まいみちプレミアム会員登録(購読申し込み)方法
この記事が気に入ったらシェアお願いします
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完…
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポー…
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポー…
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポー…
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポー…
林鉄界の秘宝! 幻の「三段インクライン」を解明せよ! このレポー…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
【机上調査編 第2回】より、前述の「日本の廃道」では未公開の、完全新規の執筆内容となります。 幻の大陸連絡…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
ヨメトメ!
…
ヨメトメ!
…
山さ行がねが極 特濃廃道歩き Part.2
幻の大陸連絡港と運命を共にした、小さな未成線 所在地 青森県東津軽郡平内町 探索日 2010/6/6 &n…
浪江は亡き父の実家があったので、以前何度か行ったことがありますが、記事を拝読するまでこんな鉄道があったことを知りませんでした。規制が解除される日が来たらちょっと行ってみたいかも…。