

賞品
秋田県「小安峡温泉」の4つの宿泊施設
「旅館多郎兵衛」「元湯くらぶ」「秋仙」「阿部旅館」のペア宿泊券(2名1室・1泊2食付き)を、
各施設1組2名様・合計4 組様にプレゼント。
宿泊券 プレゼントの宿

心づくしの料理とおもてなし
旅館 多郎兵衛
十二代湯守が守る宿「旅館 多郎兵衛」は、料理は、地場の野菜や肉を使った手づくり。おすすめは、「きりたんぽ鍋」で、体が温まると好評だ。心づくしの手料理と心温まるおもてなしで、ゆっくりくつろぐことができる。
秋田県湯沢市皆瀬湯元121-5
TEL 0183-47-5016
宿泊料金/ 1泊2食付き10,950 円~(税別)
チェックイン/ 14:30 チェックアウト/ 10:00
http://www.tarobee.com

湯を楽しみ、旬の料理を味わう
湯の宿 元湯くらぶ
新酒が出まわるこれからの季節は、秋田県南の地酒と郷土料理がおすすめ。山里ならではの旬の食材が並ぶほか、米づくりから丹精した古代米炊き込みごはんも味わえる。料理と湯を堪能した朝は、湯沢の郷土料理「納豆汁」をどうぞ。
秋田県湯沢市皆瀬湯元100-1 TEL 0183-47-5151
宿泊料金/1泊2食付き11,000円~(税別)
チェックイン/15:00 チェックアウト/10:00
http://www.motoyukurabu.jp

心やすらぐ家庭的な宿
小安峡温泉の宿 秋仙
眺めがよく、深さ1.2メートルの立ち湯もある露天風呂が自慢。主人が腕を振るう、地元の食材の料理とともに、ゆったりと過ごすことができる。冬期限定お得な湯治パック(2泊4食付き12,600円)でお得に宿泊を。
秋田県湯沢市皆瀬字小湯ノ上20-5 TEL 0183-47- 5800
宿泊料金/1泊2食付き8,790円(税込)
チェックイン/15:00 チェックアウト/10:00
http://www.syuusen.jp

栗駒山麓の秘湯で湯治
奥小安 大湯温泉 阿部旅館
開湯は文化年間(108年)の昔ながらの佇まいを残す秘湯。長い渡り廊下の先にある渓流露天風呂では、自然を感じながら湯浴みができる。冬期限定湯治プランもあり、2泊3泊する湯治客も。温泉を存分に楽しみたい人におすすめ。
秋田県湯沢市皆瀬字小安奥山国有林34
TEL 0183-47-5102
宿泊料金/1泊2食付き11,000円~(税別)
チェックイン/15:00 チェックアウト/10:00
http://www.abe-ryokan.jp
応募方法
①まいにち・みちこ内でお気に入りの記事を見つけてコメントする
(コメントを投稿できる記事に限ります)
記事の感想をコメント欄に投稿します。 ※名前(ペンネーム)はSNSで使っているものと同じものをお使いくださいネ!

②その記事をSNS(twitterまたはFacebook)でシェア
#まいにちみちこ
#プレゼント希望の宿の名前
の2つのハッシュタグを付けてください。
【宿の名前】
旅館多郎兵衛
元湯くらぶ
秋仙
阿部旅館

応募期間
2019年1月7日(月)~1月31日(木)
注意事項
コメントは、SNSのアカウントと同じペンネームで投稿願います。
■ Twitter /@アカウント ■ Facebook/実名
※SNSアカウントとコメント投稿の名前(ペンネーム)が異なると、応募者が見つけられなくなります。
※ハッシュタグを忘れずに投稿願います。
※掲載できないコメント内容は当選資格を得られません。 利用規定をご確認のうえ、投稿ください。
当選発表
当選者には2月中旬までに編集室からご連絡いたします。
まいにち・みちこ内の記事を読んで、お気に入りの記事を見つけてコメント&シェアして応募してくださいね♪
この記事が気に入ったらシェアお願いします
旅館多郎兵衛にいきたい。あ~行きたいゆったりと温泉にはいり日頃あれた生活をながしまい( ̄。 ̄;)
旅館多郎兵衛にいってみたい~あ~いいなあ。( ̄。 ̄;)
冬は寒くて自宅にこもりがちですが、冬はやっぱり温泉、雪見風呂に入ってココロもカラダもぽかぽかしたいなぁと思う今日この頃…秋田の寒い冬を元気にのりきりたいです。
子供達が小さい時キャンプで小安峡に行ってましたが冬の小安峡を見てあまりの美しさにびっくりしました
冬の多郎衛兵いいだろうなぁ
ザックリ言っちゃうけど、旅館 多郎兵衛のほうが断然説得力あるよね~。値段も時間もあまり変わらないのに・・・。写真かな~。風呂広いし照明の映りもいいし、やっぱり食事の賑やかさ写真の角度もいい。これに地酒の一言があれば文句ない
とてもよいです。温泉に行きたくなりましました
小安峡は昔、子供の時に連れて行ってもらったなー。自分も親になったし、今度子供を連れて行きたい。このフリーペーパー好き。
同じ秋田県に住んでいますが、県北のため冬に小安峡に行ったことがないので、いつかは行ってみたいです。
今仙台に住んでいますが、今回のプレゼント企画で小安峡温泉を知りました。
しかも結構近い!
冬で雪に囲まれた露天風呂、顔はひんやりだけど、体は温泉でポカポカ♪
冬の温泉は最高ですよね!!
ぜひ行ってみたいです!
前に小安峡に行く計画を立ていろいろ調べたのですが、それより、詳しく掲載されていて凄く良かったです。
湯の宿 元湯くらぶに行ってみたいです。
冬はやっぱり雪見風呂、素敵ですね〜
温かい温泉に入りながら地元ならではの手料理のおもてなしで、心も体もあたたまりますね。