みなさん、こんにちは。
青森県内をあちこちおでかけしまくっている
母と娘の二人組「ハハトコ探検隊」です。
先日、私たちふたりは
レアなお皿を使ったケーキセットで
楽しいティータイムを過ごしてきました。
「レアなお皿って何?」と思ったみなさん。
見てくださいよ〜、この写真!

気づきましたか?
気づきましたね??
そうです。
ケーキのお皿が青森県の形をしているんです!

この丸っこいフォルム、なんとも愛らしいじゃないですか♡♡
深みのある色合いもとっても素敵でしょ?
このお皿、実は津軽金山焼のものなんです。
どっしりとした重厚感と独特な風合いが魅力の津軽金山焼。
焼き締めという手法で生み出される器や花器は、
赤茶色、灰色、青色などが複雑に混じり合い
豊かな表情を見せてくれます。
以前から津軽金山焼のことは知っていましたが、
まだ窯元を訪れたことはなかった私。
先月、テレビニュースで青森県皿のケーキセットが
紹介されていたのを目にし、釘付けに!
どぉ〜しても実物に会いたくて、窯元のある五所川原市へ向かいました。
お目当ての青森県皿を使ったケーキセットは、
津軽金山焼の敷地内にある「れすとらん山の風」さんで提供されています。


「フリフリ林檎のレアチーズ」と名付けられたケーキセットは
ドリンク付きで500円と、お手頃価格。
気軽なティータイムにピッタリです。
ワクワクしながら青森県皿の登場を待っていると…きたー!
ケーキをのせて登場したその姿に、
思わず「かわいい!」と声が出てしまいました。
金山焼の深い色みが、レアチーズの淡いクリーム色を引き立てます。
レアチーズには紅玉のりんごチップが添えられていて、
フリフリして食べると、ふんわりやさしい甘さのレアチーズに
キュンとした紅玉の甘酸っぱさが加わって、いいアクセント。
サクッ、カリッとした食感も楽しいですよ♪
「フリフリ林檎のレアチーズ」は、
土日のみの販売で、一日12ピース限定。
気になった方は、ぜひご予約の上、おでかけしてみてくださいね。
…って、えっ?
「ケーキも気になるけど、青森県皿も気になるよ!」ですって?
そうですよね、そうですよね♪
そう思った方に朗報です。
青森県皿は、敷地内にあるギャラリーで
手に入れることができるんです!
ケーキセットに使われている大きめサイズのものが1,500円、
小さめサイズのものは700円で販売されています。
が!!!
展示すると、すぐ売り切れてしまうそう。
新作にしてすでに人気商品なんですね!
ひとつひとつ焼き上がりの色が異なる、津軽金山焼。
ぜひギャラリーで手にとって
自分だけのお気に入りをさがしてみてくださいね。
さて。
ずっと会いたかった青森県皿を前に顔がゆるみっぱなしの私の隣りでは、
娘がご機嫌でソフトクリームを食べています。
「れすとらん山の風」さんではソフトクリームも人気なのだそう。
コーヒーパウダー、チョコスプレー、イチゴジャムの3種類から
トッピングを選ぶことができます。
一番人気はコーヒーパウダー。
コーヒー豆をくだいて作ったパウダーを
ソフトクリームにふりかけて食べると、
コリコリとしたナッツのような食感が楽しめます。
スタッフさんから「一番人気はコーヒーパウダー」と聞きながらも、
娘が選んだのはチョコスプレー。
うん、やっぱり小さい子にはコーヒーよりもチョコが似合うね(笑)。

そして!これも楽しみにしていたんです。
手作りピザ体験!
「れすとらん山の風」さんのことを調べていたら
ピザの手作り体験もできることがわかり、
青森県皿のケーキセットと一緒に予約しておいたのです。
お店のメニューにもおいしそうなピザがたくさんあるけれど、
自分たちで作ったら、もっと楽しい&おいしいはず!
なんでも体験したがりのハハトコも、ピザ作りに挑戦です。
まずはトッピングを選びます。
トッピングは全部で13種類。
トマト、ピーマン、ベーコン、ウインナーなどの定番のものに
最近、キムチが仲間入りしたそうです。(本場韓国のキムチ!)
レストランのスタッフさんと、金山焼の職人さんたちからは
キムチを推す声が上がっていました。
キムチ&チーズ…うん、間違いない!
ちなみに、娘が選んだのは
コーン、もち、いも、サラミの4種類。
ボリュームたっぷりのピザになりそうです(*^-^*)

トッピングが決まったところで、いよいよピザ作りスタート!
まずは、生地を両手でやさしく丸めて
めん棒で平たくのばします。

次に、スタッフさんがピザソースを塗ってくれた生地に、
さきほど選んだ具材をトッピング。
おお、予想通り、なかなかのボリューム!
そして、ピザを焼き上げる窯がコチラ。

実はこれ、津軽金山焼の職人さんたちの手作りなんですって!
こういう物まで自分たちで作ることができるなんて…。
さすが物作りのプロフェッショナル集団!
ピザ窯に入れて、待つこと数分。
焼きあがったピザを取り出すと、
チーズのいい香りがそこらじゅうに広がります。
く〜っ、早く食べたいっ!!
初めて見るピザカッターに、おいしさへの期待度MAXの娘。
焼きたてピザ、入刀です(笑)。

窯で焼き上げられたピザは、
生地の底の部分がカリッとしていて中はふっくらやわらか。
熱々のところをハフハフ言いながらほおばると、
口いっぱいにおいしさが広がります。
うう、幸せ…♡
テーブルに置かれている特製にんにくオイルをたら〜り。
ふわっと香るにんにくの風味が加わって、これもまたおいしい!
ピザ作り体験ですが、土日は団体さんの予約が入ったりして
かなり人気がある様子。
平日でも前もって予約しておいたほうが安心、とのことでした。
敷地内には金山焼の窯場もあり、
職人さんたちの作業する姿を間近で見学することができます。
「れすとらん山の風」さんで
ゆったりとした時間を過ごしたあとは、
窯場を訪れて津軽金山焼が生み出される場面に
立ち会ってみてはいかがでしょうか。

■れすとらん山の風(津軽金山焼 敷地内)
〒034-0041 青森県五所川原市大字金山字千代鶴5-79
営業時間 10:00〜16:00(ラストオーダー15:00)
TEL:0173-29-2447 FAX:0173-27-3011
この記事が気に入ったらシェアお願いします
随分前にいったきりでした、アイデアがいいですね、人見知りでうまく発信できない青森もたくさんの人にいいところしってもらいたい!
都会にくらべればなんもないけどいいところです、春夏秋冬がきちんとわかる、季節によっていろいろ観光あります、遊びに来て
ドリンク付きで500円のケーキセットはとてもお安い!
青森県の形のお皿がとっても可愛くて珍しく、SNS映えしそうだと思いました。
青森を訪れた時には是非遊びに行ってみたいです!
絵がとてもかわいいし、レシピがとてもわかりやすい。
青森は意外とケーキがいろいろとありますね。
スイーツのはしごもいいですね。
かわいい(そして安い)〜行ってみたい!
記事も写真だけでなくイラストもあってステキ(*^^*)