当たり前のことが、ある日突然変わってしまうことがありますよね。
これは、自分の世界が変わってしまう前の旅。
少し修正が必要になり、後に回していました。
7月最初の土曜日、お昼過ぎに青森市を出発。
途中、平内市にある美味しいお惣菜があるコンビ二、「オレンジハート平内中野店」へ。
教えてくれた同僚が「すっごい美味しいですよ!」と押していた卵焼きと、から揚げなどを購入。カレーも。
白いカップ状の、カレー用の入れ物もあります。
デザートに、くるみ入りのロールケーキも。
そして、なんとこれだけ買って400円台!安ーい!
海辺で食べようかと考えていましたが、お約束の悪天候。
駐車場が広いので、車の中で。
美味しい!特に卵焼きに感動!
いや全部美味しいんだけど。


空腹を満たしたところで、八戸へ車を走らせます。
ちょうどいい位置にあるので、よく立ち寄る七戸市の「道の駅 しちのへ」で休憩。
買い物をするのにも、お土産から野菜やお惣菜まで、扱っている種類が多く便利です。
そして、そばのソフトクリームが美味しい。
遠出をするとソフトクリームを食べる法則は、私に限っては100%証明可能です。
何より、施設全体がきれいで快適。

目的地の八戸に着いたのは、午後4時頃。
今晩泊まる宿のチェックインまで、まだ時間があるので「八戸市水産科学館マリエント」へ。
閉館間際で空いていたので、ゆっくり魚たちを眺めました。
この日泊まったのは、舘鼻岸壁まで歩いて2分くらいの宿。
大広間で相部屋(男女別)は、税込みで1944円とリーズナブル、食事も美味しい宿でした。
今回は、舘鼻岸壁で日曜の早朝開催される、朝市が目当て。
早朝5時。
こんな時間でも、店も開いているし、人もいる!
ブラブラしていると行列ができている店が。
せっかくだから並んでみようと最後尾に。
なかなか進まない行列に、何度か「もういいかな」と思いました。
やっと、油が跳ねるかもという位置まで。


そして、1時間弱並んだ甲斐がありました!
なぜその行列に並んだ~!と言う突っ込みが聞こえますが、鶏の手羽と言うか、脂の多い部位が苦手です。
鶏肉で好きなのは軟骨と砂肝とささみ。
でも!これは美味しい!

香ばしくで、塩味が効いているけど、味が濃すぎなくて。
外側はサクサクだけど、肉はパサパサになってない!なんで?こんなにジューシー?
一手羽70円!という値段もいいなと。

その後早朝の寒さに、とにかく温かいものを~と彷徨うと「みな実」の文字が!
ちなみにシャツ一枚でうろうろしている私以外は皆さん、ほぼほぼ長袖の上着を着ていました。

八戸にあるコーヒー専門店で、かなり前に行ったことがあります。
カフェオレとワッフルを注文。
温かい飲み物とスタッフの方の笑顔で、気持ちも体も温かくなりました。

心も体も温まったので、また朝市をブラブラ。

まだ少しお腹が空いていたので、パイカ鍋(小)を食べました。
パイカは、ご存知の方もいらっしゃると思いますが豚の軟骨です。
以前、三沢で初めて食べて、すっかり好物に。
今まで食べた中では、とろとろになるまで煮込むパターンと、歯ごたえが残るくらいのパターンがありました。
どちらも美味しいですが、自分で作る時は少しコリコリするくらいにします。
カレーなど味の濃い料理はとろとろが、より濃厚になり美味しいかも。
今回は、こりこりバージョン。
からしをつけて美味しくいただきました。

その後、今日の昼食と明日の朝食用に、パンも購入。

漁港の朝市と聞くと、魚をイメージするかと思います。
もちろん新鮮で美味しい海産物もありますが、野菜やお惣菜の他パンなど、いろいろなものを売っています。

おしゃれなカフェもあります。

ハンバーグも。

洋服や雑貨も。


もちろん魚や、野菜もあります。
この日は、ちょうど旬のさくらんぼもありました。

ごめんなさい。
お名前は分かりませんが、ご当地ヒーローも。
カメラを向けるとビシッと決めポーズをしてくれました。

温泉に入り、行列に並び、カフェオレを飲み、パイカ鍋を食べ、パンを買い・・・でもこの時点でまだ午前7時前。
余裕で、午後1時からの仕事に間に合いました。
ほんの3か月ほど前の旅です。
この頃に挑戦しようとしていたことを、懐かしく思い出しました。
日常は変わっていくもの。
また、とにかくどこかへ出かけます。
今回の、ちょっと前の旅も、読んでくださってありがとうございます。
この記事が気に入ったらシェアお願いします
オレハ平内中野店さんのおにぎり、大きくて好きです。
舘鼻岸壁の朝市の紹介はとても分かりやすかったです。一度行きたいんですが、こちらからだとちょっと遠くてちょっと早朝過ぎてハードルがちょっと高いんです。
おにぎりも、おいしいですよね。
2度目は教えてくれた同僚一押しの、たまご焼きのおにぎりを食べました。
朝市は、本当に時間が早くて私もなかなか行けません。
近くに安くて食事も美味しく、温泉もあるいい宿があります。ご紹介したかったのですが……。
以前、午後10時までの仕事が終わった後に八戸まで車を走らせ、午前2時過ぎに到着。駐車場で一休みして朝市へ。そして、朝から営業している温泉に入り青森へ戻ったことがあります(行きも帰りも休憩を取りながら)。
びっくりしたのは、舘鼻岸壁に着いた午前2時過ぎに、もう朝市の準備をしている方々がいたこと。駐車場を聞くと親切に一番近い場所を教えてくれました。
そして空が白む頃には、もう開店している店も!
時期によって並んでいるものが違うかと思います。
雰囲気の好みもあるかと。
ただ個人的には、海の香りがして、うみねこが飛んでいて、人の気配がして、美味しいものがあって、好きな場所です。
いつか、しょっかあ41さんが行ったとき、気に入るものがあればいいなと思います。
いつもコメントをありがとうございます。
美味しそう
みつさん、読んでくださってありがとうございます。
どれも本当に美味しかったです。
「美味しそう」と思っていただけて嬉しいです。
海は好き パンもコーヒーも、野菜も魚も好き でも、早起きが苦手 ( ´Д`)~ー
みい姉さんさんが好きなもの、私も全部好きです。
朝は歳とともに少しずつ大丈夫になってきました。
でも朝は10分毎に3回目覚ましをセットして、やっと起きていますが。
でも旅に出ると早起きできてしまうのですよね。
読んでくださってありがとうございます。
鳥の唐揚げが美味しそうでした。食べに行きたい!
写真ではPOPの文字が切れていますが、「しおてば」という名前でした。
美味しそうに見えてよかったです。
本当に美味しいですよ。
金田一さん、感想をいただきありがとうございます。