二十四節気では「小満」のはじまりです。

さまざまな生命が大地に満ちていく頃とされています。

山や木も青々としてきました。梅雨の前のさわやかな時期ですね。

さて、今回のテーマは「気仙川の春の風物詩「シロウオ漁」」です。

【小満】「気仙川の春の風物詩「シロウオ漁」」(イラスト:AKI、季節暦2018より)

陸前高田市の気仙川では、春に「シロウオ漁」が行われます。

シロウオはハゼ科の魚で見た目は透明。体長は約5㎝ほどです。

漢字では「素魚」と書きます。「白魚(シラウオ)」ではありません。

気仙川では川に簗(仕掛け)を設置し、産卵のために河口付近に遡上するシロウオを捕ります。

夜に光に寄せ集めて「タモ」ですくうという漁法もあります。

シロウオは躍り食い、吸い物、卵とじ、かき揚げなどで楽しめます。

山菜だけでなく、川からも季節の味を感じられるのは嬉しいですね。