東北地方は6県のはずなのに、なぜか関東地方では「東北は茨城県も入れて7県でしょ?」と言われることが。 山形県から見た茨城県&関東、茨城県から見た山形県&東北について、時には大きく脱線しながらノリツッコミ満載でお送りいたします。

 

 

3月20日の記事 け!く!~日本一短い方言①~【連載第84回】 の続きです。

なお、文字に起こすと一文字かな?という感じですが、発音する場合は「いー」「ねー」と、どちらかというと軽く伸ばす感じです。

今回は主に「け(食べて)・く(食べる)」関連といくつかの名詞を、五十音順で用法を交えつつご紹介いたします。

「食べない」は「かね」と言います。

「食わない」→「食わねえ」→「かね」に変化したのかもしれませんね。

ちなみに、↑のおにぎりは「味噌まんま」です。味噌まんまについて、詳しくはこちら↓の記事をどうぞ。

 味噌まんま【連載第61回】

 味噌まんま~レシピ編~【連載第62回】

さて、続けます。

「わ」は、津軽弁では「あなた」の意味だそうですね。同じ東北地方で日本海沿いの地域でも、「わ」が一人称になったり二人称になったりで面白いと思います。

とりあえず、すぐにパパッと思い出せるのはこのくらいかな。じっくり探せばもうちょっと出てきそうな気も。

茨城に移り住んで約20年、実家や地元の友人と話す時以外は庄内弁を使う機会がないので庄内弁力が鈍っている気がします。

次回は形容詞と動詞、助詞(助動詞・助詞・副助詞)の方言をご紹介する予定です。

【おまけ】

「庄内弁」で検索したら、

【庄内弁の関連記事】

 庄内弁とフランス語、酒田とフランス料理【連載第22回】