こんにちは、彼是堂です!今日は3月20日。
土曜日の今日からは二十四節気の「春分」にあたります。
太陽が真東から昇り、真西に沈む、春の始まりです。
さて、今回のイラストのテーマは「三陸のワカメ漁」です。

【春分】「三陸のワカメ漁が最盛期」(イラスト:AKI、季節暦2014より)
ワカメは食物繊維が豊富で、栄養たっぷり。
ワカメ養殖の発祥の地があり(大船渡市)、岩手の養殖ワカメの生産量は日本一です。
親潮と黒潮がぶつかる良質な海で育った養殖ワカメは、3~4月にかけてが漁の最盛期。
海中から引き上げたワカメはすぐに茹でて冷却し、塩漬け加工されます。
湯通しすると、茶褐色から鮮やかな緑色に変わりますよ!
春に採れる新鮮な生ワカメは「しゃぶしゃぶ」で食べるのもおいしいです。
今年の塩蔵ワカメの数量は、震災後最多となったそうです。
東日本大震災から10年。復興が進む三陸のおいしいワカメを、ぜひ召しあがってみてくださいね!